
息子がアデノウイルスにかかり、咳が続いています。夜中に咳で目を覚まし、右肺から異音がします。病院に行きたいが休みで不安です。何かアドバイスがありますか。
息子が20日ほど前にアデノウイルスと言われて未だに咳が治りません。
日中、夜間ともに四六時中咳き込んでいる訳ではないのですが咳き込むと収まるまで苦しそうなぐらい咳き込みます。
また夜間は夜中に何度も咳で目を覚ましています。
1番気になっているのが夜中の寝息が
呼吸を吸った時に右側の肺だけ「ぼーん、ぼーん」と太鼓を叩いたような音がします。
病院に連れていきたいのですが休み期間で病院も空いていないので休み明けに病院に連れていく予定ですが
それまでなんだか不安です。
経験や何かわかる方教えていただけると助かります。
- まめ太🔰(生後9ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

るるい
肺の音が気になりますね、
百日せきとかじゃないんですかね。。
休日診療とかないですか?
早く見てもらったほうがいいと思います
まめ太🔰
返信ありがとうございます。
やっぱり百日咳ですかね。。
今流行ってますもんね。
休日診療ありますが休み明けでも大丈夫かなとおもって様子見しています。
状況次第で休日診療連れていきます。
ありがとうございます。
るるい
息子が2歳の時アデノにかかり、全然咳が止まらずで病院いったら気管支炎にかかってますっていって入院しました。
ヒューヒューいってて血液内の酸素濃度98%が普通なのに86%しかなく。。酸素マスク生活でした。
灰の音が気になるので早めにいければと思ってコメントしました。
お大事になさってくださいね!
まめ太🔰
参考になります。
ありがとうございます。
息子さん今は元気にされているんですか?😣
るるい
元気です🤗
まめ太🔰
それならよかったです☺️