
授乳回数を減らすためにミルクの量を増やす考えは正しいでしょうか。1回のミルク量をどう調整すれば良いか教えてください。また、赤ちゃんを連れて商業施設に行くタイミングについてもアドバイスをいただけますか。
ミルクの量は1日約1000mlで、1回のミルクの量を増やして授乳回数が減ってくという考えで合ってますか?
生後1ヶ月(出生時2.4kg、1ヶ月後3.5kg)たちますが、1回100~120ml×8回ミルクをあげてます(完ミです)。120ml飲んでも、3時間前には泣き始めてるのですが仮に130ml×8回じゃ多いということですよね😅
調整が難しいなと思いまして、どんな感じで1回のミルクの量を増やしていきましたか?
あと、イオンとか商業施設はいつから行き始めましたか?
百日咳が流行ってるし、ワクチンを打ってからの方がよくない?と夫が言っており、ワクチン後の方がやはりいいのか悩んでます。
イオンとかにずっと行ってなくて、久しぶり買い物に行きたいのですが赤ちゃんは連れていかずに、やはり自分だけ行った方がいいんですかね…。
- むぎここ(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
泣いてる理由がミルクじゃない場合もありますよ〜
1ヶ月の時は120✖︎7-8回でした
2時間半より早く欲しがる様になれば10mlずつ増やして、様子見してました
2ヶ月の時は130-140✖︎6回です
商業施設は1ヶ月から行ってます
人混みに行くよりイオンの方が安全だと思ってます〜
心配なら行かない方がいいですね!
あのときイオンに行ったせいだ!ってなりかねないと思うので

ラティ
こればかりは 正直子どもによります😌
完ミとの事なので、缶に記載されている量で問題ないですがもっと飲む子は飲みますし、吐き戻しなどで飲めない子は飲めません。あくまで目安なので絶対守らなくてはならない訳でもないです。
外出に関しては、1ヶ月検診後から行ってました😊
コメント