
2歳9ヶ月の子どもが言葉を少しずつ話し始めていますが、会話はまだ応答の段階です。言葉が遅いことを心配しており、相談に行くべきか悩んでいます。
2歳9ヶ月です。
まだまだ拙い話し方で2語文もたまに出るくらいです。
ですが会話っぽくなっている時もあります。
お菓子とガチャガチャどっちがいい?の問いに
ガチャガチャ!
兄がパズルでここだよ。と教えるとここ!と言いながら
置いたりします。
最近数日で教えてなかった単語などでも
言えたりして少し驚いているところです。
質問に言葉で答えるのは会話ではなくて
応答でしょうか?
言葉が遅いのはわかっていますがもっと相談など行くべきでしょうか?
- ママリ(6歳)

ママリ
大人が言っていることは理解しているみたいなので、喋り出したらあっという間なタイプじゃないでしょうか?!
3歳児健診まで様子みてもいいと思いますけど、悩みますよね。
コメント