※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が癇癪を起こすことが増え、特に外から帰った時がひどいです。周囲の友人も同様の経験を話しますが、実際の様子は異なると感じています。癇癪とイヤイヤ期の違いについて、他の方の意見を伺いたいです。

もうすぐ3歳になる子供がここ2、3ヶ月癇癪を起こすようになって、外から帰ってきた時が本当に酷くて

鍵閉めててもあけるのでチェーンして開かないようにしてますが泣き叫びながらドア開けてチェーンガチャガチャして外まで丸聞こえです、、

パニックになると靴とかも全部投げるしYouTubeつけても余計ヒートアップする、おやつも投げて巻き散らかす
何してもダメなのでほったくしかないですけど今日は30分以上たっても収まらなかったので、みかねた旦那が外に連れて行きました(普段は放置してますが今日はほんとに酷かったので、、それが良くないのは十分わかってます😭)

友達や職場の人に、最近本当癇癪すぐ起こすようになって、、と話すとほぼ全員、うちもだよー!うちもすぐ癇癪起こすよー!と返事が返ってきます

話し合わせてるだけてほんとに癇癪起こしてるんですかね?😂


その友達の子供みても癇癪やイヤイヤ言ってるところ見た事なくて、むしろやりやすいとまで思ってしまいます

うちもだよーって言われても、こんなパニックみたいにはなってないでしょって内心思ってしまうんですけど
癇癪起こす子って珍しくないんですかね?

癇癪とただのイヤイヤ期って全然違うと思ってるんですけど同じように思われてる方いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも1歳8ヶ月くらいから1時間でもとりみだして泣き叫びはやるようになりました。なので、玄関出ようとしてうちもチェーンするもとりみだして開けようとしてたり、暴れすぎて歯茎から血が出るし。3歳前半も眠くなると40分とかショッピングモールで靴なげてベビーカー倒して泣き叫わめいて店内ハイハイして回ったり定員さん靴拾って持ってきてくれたりはあったので。
皆わりとあるものだと思ってましたが、イヤイヤ期の癇癪薄い子は薄いみたいですよね。
ただ、そうなると5歳の反抗期がすごかったとかの話を聞きます。。

りんご

真ん中の子が癇癪酷いです😅
イヤイヤ期のそれとは全然違います😭

3歳頃から始まって4歳がピークで酷かったです。保育所のこどもの6人がけのテーブルを20個位なぎ倒したりしてました🥶
本人、パニック?みたいな感じです。
夕方とか疲れてると出やすいです。


対処法としては落ち着くまで待つ(1時間位待つことも、、、😅)
何が嫌だったのか・どうしたかったのか聞く(これ聞いただけでまた火がつくことあり🔥)
同調。"そうか、〇〇が嫌だったんだね"とか。
諭す。(親が怒ってキレた時は落ち着いてから、あれは良くなかったね。と伝える)


とか書いてますが、今日も癇癪起こしてました🤣

えるさちゃん🍊

人の前だといい子にしてるってパターン多いですよ!
うちも息子の癇癪やばいですが人前ではあんまり出ません。
うちも2人っきりの時に出やすいです。