
9ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなり、体調不良の症状も出ています。食事量やミルク量について相談しています。
9ヶ月の男の子、先週22日頃から離乳食を全く食べなくなりました。
現在2回食で、
7倍粥80g、
野菜30g、
魚か肉10g、又は豆腐40g、
今までは毎回完食していたので9ヶ月から3回食にしようと思っていたところです。
ちょうど23日頃からくしゃみ鼻水がでており、熱は36.5〜37.7でそこまで高熱ではなく、26日夕方風呂の時突然背中とお腹全体に発疹がありました。汗疹?アレルギー?突発?原因はわかりません。ちなみにその日は初めて食べたものはありません。27日朝にはほぼ消えていたので病院には行きませんでした。
鼻風邪のせいか、味がまずい、好き嫌いが出てきた、理由がわかりません。メニューは今まで完食してたものと同じものをあげています。
いまはくしゃみ鼻水は治まりつつありますが、いまだに離乳食は5口ほどのみ、2回目は全く食べないためあげていません。しばらくお休みした方がいいでしょうか?それとも食べてくれるような工夫、なにかするべきでしょうか?
今までは離乳食完食してたため、日中おっぱいのみで、寝る前おっぱいとミルク120追加し飲んでましたが、今は食べないためおっぱいと日中1回だけミルク100〜120と寝る前160に増やしましたが、ミルク量はこれで大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- ポコ丸(6歳, 8歳)
コメント

mam♡
今まで食べてたものが急に嫌いになるって
無さそうですけど
BFは使ってますか?
うちは食べない時BFあげると
食べてました^^
まだ焦って3回食にしなくても大丈夫と思います!
あとゆかんさん神経質とか完璧主義な方でしょうか?
(gで表示してるので)
そこまで正確にしなくても
大丈夫と思いますよ...♪*゚
ママの気持ちが子どもに伝わって
食べないってこともあるみたいですし。。
あんまり悩まないでくださいねє(・Θ・。)э
ポコ丸
今までは完食してたものも急に食べなくなって心配になりました💦BFは以前ストックなかった時に使ってたことありますが今回はあげてないので、BF使ってみたいと思います!まだしばらく3回にせずゆっくりした方がいいですね😣
まあいいか、適当で!ってタイプですが子どものこととなると細かくなってしまい、初めてのものは小さじスプーン使って毎回は測ってません。今回はわかりやすいようにg表示しました!
やはり不安は伝わりますよね、気をつけます🙌コメントありがとうございます✨