※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

20週の妊婦です。立ち仕事が辛いため、1ヶ月早く産休に入りたいと考えています。早めに産休を取得した方の流れを教えてください。診断書が必要でしょうか。

20wの妊婦です。介護士で業務は考慮してもらってるものの、立ち仕事でしんどいので1ヶ月早めに産休に入ろうと思ってます😣
切迫で入院以外で早めに入院された方どう言う流れでお休み入られましたか??
有休は使い切ってしまってありません。
まず会社にシフト出る前に○月○日からしんどいので産休入りたいと伝える→医師に診断書書いてもらうの流れで大丈夫そうですか??

コメント

ラティ

2人目の時は入院しましたが、
1人目、3人目はドクターストップで
診断書おりて 前倒しでそのまま産休でした😅
私が通ってたところでは 何かしら症状がないと書いてくれない&長くても期間は2週間分でした。
(その度に書いてもらい、会社に提出してました)

  • ラティ

    ラティ

    同じく介護職です。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち仕事きついですよね😭2週間しか書いてくれなかったんですね😭ドクターストップがかかるような診断書でも2週間しか無理なんですね😥

    • 3時間前
はじめてのママリ

切迫など以外での悪阻症状での診断を書いてくれる医者は少ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は、母性健康手帳カードというものがあるので、それなら何かしら症状があれば結構簡単に書いてくれますよ😊悪阻の時でもそれで休めたりします。
    今もお腹が張りやすいので、勤務時間時短にしてほしいと伝えて、診断書書いてもらってます😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初め受診してた病院は、なかなか書いてくれなかったので先生によると思いますが。

    • 3時間前
はじめてのマリリ🔰

ちょうど産休1ヶ月前に切迫早産で早めにお休みに入りました!

妊婦健診で子宮頸管長が短くなってきて、切迫早産リスクが高まっているということを何度か責任者に伝えていたので、シフトは出てましたが急遽ドクターストップでお休みに入りました。
私の場合最初は2週間で診断書を出してもらいましたが、子宮頸管長が短いままだったのでプラス2週間出て、そのまま産休になりました。

ちなみにその4週間は傷病手当を申請しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭無事に出産できてよかったです🥹
    診断書って母性健康管理指導事項連絡カードですか??
    症状をお聞きした感じ、頚管無力症かなと思ったんですが、そのような時でも2週間しか書いてもらえないんですね😣
    診断書書いてもらえると傷病手当を申請出来るからありがたいですよね🥲❤️

    • 3時間前
  • はじめてのマリリ🔰

    はじめてのマリリ🔰

    連絡カードではなく、診断書でした。
    無力症とは言われませんでしたね…切迫早産て診断書にかかれてました💦
    私も力仕事の立ち歩き仕事だったので、先生からどうする?休んだ方が良いと思うと言われて、私が職場に気を遣ってしまったのもあり、先に2週間で書いてもらいましたが、言えば4週間と書いてもらえそうな感じでした。
    次もし同じことがあれば4週間で!と堂々と言いたい…診断書代も2回分かかりますしね😅

    • 2時間前