※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

長野県の進学会幼稚園に関して、ママ同士の交流会はありますか?また、教育熱心な家庭が多いのでしょうか?

長野県の進学会幼稚園について質問です。

ママ同士の交流会はあるのでしょうか?
また、教育熱心なご家庭が多いのでしょうか。

コメント

ママリ

私の子が通っている所ではママ同士の交流会というか、クラスのランチ会が年に1〜2回開催されます。
ママ同士の交流は送迎の時にお話しする程度で、よっぽど仲良くなれば一緒に遊びに行く人もいるようです(私はしていません)
保育園の時よりはママ同士の会話が多いです。(お迎えの時間が決まっているので延長保育を利用しない限り待ち時間があり顔見知りになる)

教育熱心な家庭が多いのかは分かりませんが専科教室の参加は多い気がします。
同じクラスの子は2歳くらいから公文を習っていると言っていましたが、全くやっていない人ももちろんいるので人によりけりかと。

うちは教育熱心というわけではありませんがなんとなく園で英語と国語と算数はやっています。
体育は最近辞めてスイミングに切り替えました。

専科教室はとらなくても全く気にならないし誰が何をやっているとかは分からないので気になりません🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    仕事をするので、あまりに多いと参加できないと思ったのですが、年1.2回なら問題なさそうです◎
    専科教室の参加は多いのですね。誰が何をやっているなどわからないなら、そこまで気にしなくても大丈夫そうで安心しました。
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    私も仕事しながら通わせてます🙆‍♀️(9〜14時のパートですが...)
    周りは専業主婦の方多いです🙃

    年1〜2回のランチ会程度ではありますが、園行事が保育園よりはあるのと、園独自の預かり保育なしの日が年2〜3回くらいあります😌(年長お楽しみ保育の時や運動会準備など)
    参観日や誕生日会など子どもの成長をみる機会が多くて私は幼稚園でよかったなって思います🙆‍♀️

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の成長をみる機会が多いのは嬉しいですね😊
    保育園との違いなど、色々教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    因みに、専科教室をとらなければ、英語や算数などの授業は全くないのでしょうか?
    (できればあった方がありがたいですが、あまり経済的に余裕があるわけではないので、専科教室はとるか迷っていて…💦)

    また、延長保育は14時半から料金がかかってしまうのでしょうか?
    質問が多くすみません🙇‍♀️

    • 5月10日
あか

信学会幼稚園で先生をしています☺️

お仕事をされるお母さんも増えてきて、クラス会やPTAの活動も負担のない範囲に減ってきている園が多いかと思います!

専科教室は希望者のみですが、専科教室以外にも月に1回はクラスに英語、音楽、体育の先生が来て専門的な遊びを楽しむ活動もあります🙌

教育熱心なご家庭は極一部のように感じます🤔
専科教室はいわゆる習い事(有料)ですが、園内でそのまま通える手軽さや毎日子どもと過ごしている先生たちが専科教室を行っている安心感が大きいのかなと思います。
お仕事されていてお迎えが遅くなる方も長い時間預かり保育で遊んで待つより、その時間に専科教室に行ってその後預かり保育でお迎えまで遊ぶという利用の仕方をされている方もいます☺️

ダッフィー

うちの子が通ってる所は、交流会は全くないです☺️
今まで1度もないです。
専科教室のお迎え(体育)の時にみんな顔合わせるので(クラス全員やってる)その時に近くにいるママとお話しする程度で、娘のクラスは特にママ同士グループになるとかもないです。
教育熱心な家庭があるかどうかはよく分からないです☺️

はじめてのママリ🔰

教育熱心な家庭が多いイメージは全くないです。
幼稚園のあるエリアにもよるのかもしれませんが、、、。地域の中でもマンモス園だと、ほんとに色々な子がいるイメージです。

ママ友との交流に関しては、園の中でものランチ会をやるクラスがあったり何もないというクラスもあり、という感じです。

上のコメントも拝見しましたが、
専科教室は、専科に入室しなければお金はかかりません。
専科に関しては園の時間の中でやってくれるので、良し悪しはあります。
お友達と遊びの延長のままできるのはいいかもしれませんが、金ドブと感じる場合もあるかもです💦内容によってはお友達と遊んでいるだけに見えてしまうという場合も💦
長期休みは専科教室もお休みになるので、年間回数が外部と比べると少ないです。なので月謝が高く感じる場合もあるかと。