※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ◜︎࿀◝︎ )🦖
子育て・グッズ

生活リズムについてお聞きしたいです!8:00 起床8:30~9:30 離乳食・母乳…

生活リズムについてお聞きしたいです!

8:00 起床
8:30~9:30 離乳食・母乳・ミルク
12:30 母乳・ミルク
昼寝1回(いつもバラバラです、、)
15:30 母乳・ミルク
18:00 お風呂
19:00 母乳・ミルク
22:00母乳・ミルク
(だいたい母乳をあげている時から半分寝てます)
23:00 就寝

だいたいいつもこんな感じで3時間おきのスケジュールです!
早い時は22時頃寝る時もあります!

3ヶ月頃に生活リズムをつけようとお昼寝をさせたり
20時頃寝かしつけをやったりしましたが上手くいかず
もう本人が寝たい時に寝かせてあげればいいのかなと思い
今に至ります🥲

2回食を始めるのにどのタイミングであげたらいいのか調べていたら皆さん6時7時頃にミルクをあげていて20時頃就寝って感じの方が多かったので今からでも早く起こして早く寝かせるリズムの方がいいのでしょうか😭

今色々とメンタルやられているので優しくアドバイスして頂けると嬉しいです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

起床時間と就寝時間を30分くらいずつ
早めていくのはどうですかね??🤔

  • ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    明日から朝30分早く起こしてみます!
    慣れてきたらもう30分早く起こすって感じで実践してみます🙇‍♀️
    ありがとうございます🌱𓂃 𓈒𓏸

    • 4時間前
ちゃむ

大きくなってきてるので20時には寝かせたいところですが、、試しにやってみてダメそうなら今のままでもいいと思いますよ!無理にやっても子も親も大変ですし、、
でもくせがついちゃって遅くにしか寝ないってなるのも成長の過程で考えますよね💦

今のスケジュールで2回食あげるなら私なら昼の12時30分であげるか19時であげるかですかね!

  • ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    そうですよね😭😭
    生活リズムつけさせようと思ってやってた時は息子も大泣きで私もどうしたらいいの😭って感じで大変だったので諦めちゃったんですよね、、
    保育園通い始める時とか大変になっちゃいますよね、、

    1度試しで12時半であげてみます!!

    • 3時間前
みつまめ

私は朝起きるの遅かったので、
9-10時くらいに離乳食1回目、18-19時くらいに2回目って感じであげてました☺️
にしても、6ヶ月でこの活動時間は相当長いですね?!😳お子さんが全然平気そうならきっと大丈夫なのだと思いますがうちはつい最近(一歳2ヶ月くらい?)まで午前寝と夕寝(たまに朝寝も)がありまりました😳
なかなか寝ないってことで悩まれてそうなのでもしかして疲れすぎて寝れないってこともあるかもしれません🤔活動限界時間を調べてみても良いかもしれません🔍
ご参考までに…!☺️

  • ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    そうなんですね😳
    参考にさせていただきます!!
    だいたい平均1日12時間~13時間ぐらい寝てます!
    午前午後に決まった時間に寝なくて10分だけだったり2時間ぶっ通しで寝たり色々です、、🥲
    疲れすぎて寝ないって事があるんですね😳
    調べてみます!!

    • 3時間前
  • みつまめ

    みつまめ

    うちも決まった時間には全然寝かせられてなかったです😂 きっちり寝かしつけできてる人はすごいなと思ってました…笑

    こちらも個人差があるので一概には言えませんが、生後半年だと14-16時間が目安かな?と思います⏰
    うちも夜寝ないから少し昼寝から時間開けたりすると逆に寝なかったりで、活動限界時間を意識した方が昼寝の間隔が短くてもずっと寝てくれたりがありました☺️

    • 3時間前
  • ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    ( ◜︎࿀◝︎ )🦖

    ほんと凄いですよね🥹
    どうしたら決まった時間に寝かしつけできるのか教えて欲しいです笑

    少ないんですよね、、🥲
    日中のお昼寝をしっかり取らせたいんですけど覚醒しちゃって寝なくて、、
    でもこれもきっと興奮しちゃって寝れなくなってたんですね😭
    生後3ヶ月頃から夜最後のミルクをあげてから朝まで寝てくれるようになったんですけど今9時間ぐらい寝てるんですけど睡眠時間まだまだ足りてないので活動限界時間意識してみます😌

    • 2時間前