※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

弟への結婚のお祝いはいくらくらいが良いのでしょうか?末広がりで8万円…

弟への結婚のお祝いはいくらくらいが良いのでしょうか?
末広がりで8万円と思っていたのですが、夫に相談すると少ないと言われました。

私の結婚では、弟は大学生だったためもらっていません。
義弟(夫の弟)からは10万円いただきました。
義弟の結婚祝いは10万円包んでいます。

10万円が相場でしょうか?
義弟が結婚した際に同額包めばいいかと思い、10万円は多いとは思ったものの金額をそこまで気にしていませんでした…

両親に相談したら、貰ってないのだから出す必要ないよ、その分親から渡すからと言われましたが、さすがにそれは良くないのではないかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

大学生からは貰わないの普通です💦それでも10万出すのが一般的だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。

    当時大学生の弟からは貰っていません💦

    兄弟だとやはり10万円が一般的でしょうか?

    夫の兄弟間で結婚・出産のお祝い金はすべて10万とすると元から決めていたそうなので、相場がいまいち分からず…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので、もらってないからあげない!はないよねということです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

結婚式をするかしないかでも
変わってくるかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    結婚式はするつもりと言っています。
    結婚式ありだと、15万円程でしょうか?

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは結婚式を挙げましたが、義妹からは9万だったと思います🤔(義妹は社会人でした)
義妹が結婚した時、式は挙げませんでしたが10万包みました🙌
兄弟ですと自分たちが歳上か歳下かでも変わりますね💭

ママリ

ご両親がそう仰ったとしても義妹、義妹のご両親から弟さんが常識ないご家族なのねと思われる可能性があるとママリで目にしてから、何するにも自分はされたされてないは関係なく相場をあげるようにしています。
なので今回で言えば最低10万、お子様ランチの分としてポチ袋で➕5,000円かですかね🤔
もし気になるようなら10万のお祝いの他、プレゼントを1〜3万の間で渡す形で調整もアリだと思います💡

♡♡♡

私が大学生の時に姉が結婚し、御祝儀は包まずプレゼントを贈りました。私が結婚式の際、姉家族からは10万包んでもらいました^ ^

ママリ

10万円ですね。
既婚者ですもの。
ご主人の考えが一般的です。
式に参加されるなら15万円とかですかね。。。

そして、義弟さんの時は少なかったですね💦
1人で10万円包んでくれたのに2人(お子さんもかな?)からで10万円は少なかったと思います😭
今更仕方ないですが…。