※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

横浜市旭区での住みやすさや子育て環境について教えてください。

横浜市旭区にお住まいの方へ質問です!
マイホームを建てる予定があるのですが、緑区よりの旭区は住みやすいですか?
光が丘団地?というところが近い土地をみています。
最寄り駅は中山駅まで徒歩30分だそうで、、
電動自転車はありますが、スーパーや子育てのしやすさはどうですか?

横浜市にきて2年で、土地勘もなく引っ越すのでご意見ききたいです🙏

コメント

ぷにか

今の所に引っ越す前にその辺りに住んでました!

その団地らへんだと電動自転車があればスーパーは行けますが、1km以上あるので雨の日や例えば2人目が出来て自転車に乗れない時期は車がないと大変かなーと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    回答ありがとうございます!
    子供が遊べる室内広場みたいなところはありましたか??
    うちも2人目考えているので、2人連れて駅まで行くのが大変そうだな〜って思っています🥺

    • 5月6日
  • ぷにか

    ぷにか

    遊べそうなところは見たことないです😂
    おじいさんおばあさんが多いのでバスならいつも混んでました🥹

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    団地=子育て世代だと思っていたので教えていただけてよかったです💦

    • 5月7日
  • ぷにか

    ぷにか

    私には住みにくすぎて1年経たずに引っ越ししました🥲
    少し高くても他にします😊

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってから引っ越しも大変ですよね😅
    旦那はバイク&車があるので乗り気だったのですが、私と子供は生活しにくそうですね💦
    やめておきます!笑

    • 5月7日
  • ぷにか

    ぷにか

    賃貸なので良かったですが、買ってたら絶望でした。笑
    それがいいと思います🥹笑

    • 5月7日
ガオガオ

実家が鶴ケ峰と中山の中間です。

正直子育て云々より住みやすさイマイチかな…と😣
駅近ならいいと思います!
ただ山坂キツイし、スーパーも近くにはないですよね😔

正直、過疎ってるイメージが強いです。。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    フォレオ?が近いのかと思っていました!
    あまり住みやすそうではないですね😭

    • 5月7日
はじめてのママリん

ひかりが丘団地のあたりは何もスーパー何もないです。
ズーラシアと四季の森公園は近くていいですが…
中山駅までもかなり急坂ですよ。
徒歩30分で着くのか…
怪しい気もしますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    自転車使えば10分くらいじゃん!と旦那に言われて住める範囲なのか?と思ってしまいました💦
    やっぱり徒歩30分まで離れると住みにくいですよね🤦

    • 5月7日
しみこ

うちはその団地の近くに戸建てを買って住んでますよ〜!鶴ヶ峰よりですが💡 通勤で団地から中山駅の方まで行くんですけど、結構な坂なので電動自転車でも大変ですよ😂中山駅周辺はわりといろんなお店がありますけど、団地の周辺にはあまりお店はありません。一応団地の中にローゼンがあったかな🤔この辺は子どもが減ってきているので高齢者が多いと思います!

私は緑区寄りの旭区に住んでいますが、この辺の住環境気に入ってます!四季の森公園やズーラシアが近いので子ども連れてよく遊びに行ってます😄ららぽーとやIKEAも車で10分くらいで行けますし、バスに乗ってても皆さん親切ですよ!ベビーカーの乗せ下ろしを手伝ってくださったり、2歳長男に席を譲ってくださったり…嫌な思いをしたことはありません😃団地周辺だと暮らしにくいと思うので、もう少し中山に寄るか、鶴ヶ峰に寄るかした方が子育て世帯には住みやすいと思います😊

鶴ヶ峰には、ひなたぼっこサテライトという支援センターがあり、次男が産まれるまではよく遊びに行ってました!何年か前にできたので綺麗ですし、一時預かりもあります😊