※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名付けで悩んでいます苗字が「〇〇か」なのですが、名前に「…

赤ちゃんの名付けで悩んでいます

苗字が「〇〇か」なのですが、名前に「ゆい」ちゃんとつけたいと思っていました。

夫もかなり賛成してくれていて、私自身それ以外考えられないくらい気に入っていたのですが、ふと夫に「でも、名字と続けて読むと『かゆい』になるね」と言われました。

成長して虐められやしないか急に心配にになってきました…
気にしすぎでしょうか

皆様どう思われますか?
今月生まれるのでそろそろ名前を決めたいと思っていたのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰 

私も名前でいじられた経験あります😰
でも名前いじられって小学校の時くらいだと思うので、将来的には大丈夫かなと思います😊

はじめてのママリ🔰

まさに「〇〇〇か ゆい」ちゃんが知り合いにいますが、気づいたことないし、揶揄われてるのも見たことないので大丈夫だと思います🙆

S

小学生はそういうの好きですから、いじられることはありそうだなと思います…
でも、変わった名前でもないですし…どんな名前でも何かしら考えていじるのが小学生かなと思うので…
せっかく気に入ってるならいいんじゃないでしょうか!

はじめてのママリ🔰

正直言われるまで気づかないです!

あんず

想像してみましたが、おかしくないですよね。私は全然気にしないです!そもそも人の名前をそんな風に繋げて読みませんし💦もしいじってくる男子がいたら、ゆいちゃんを好きなんだろうなと思います☺️

みー。

うちの子も同じく苗字と名前を続けて読むと固有名詞になります
ひらがなで書くとわかるかもですがひらがなってほぼ保育園や幼稚園の時だし気にならないかなと思い付けました

はじめてのママリ🔰

私も 名前でいじられた経験があります
気になるなら
3文字にしてみるのはいかがですか?

はじめてのママリ🔰

もう気にしたら何でも言われると思います💦
私名前が「〇〇か」なのですが、小学校の時は「〇〇かんちょー」とか「〇〇仮面ライダー」とか言われてました🤣🤣
小学生なんてなんか言いたいお年頃なので気にしなくて良いと思います😅
でも気になりますよね🥺
今苗字が「〇〇い」なのですが、普通に「るか」とつけようと思ってました🫧
従業員の息子が同じ名前と知ったので辞めましたが😅

ママリン

言われるまで気付いてもいないです。
浅香唯さんとかまさにそのパターンだけど、気になったことないです。

はじめてのママリ🔰

名前いじりは正直どんな名前でも起こり得ると思います💦

あかねちゃん→赤ちゃん
とうかちゃん→お父ちゃん
とか、逆から読んだりとか…
クラスでよく思いつくなぁと思うほど色々ありました😇

繋げて「バカ」「アホ」になるなら考えますが、
「かゆい」はたまにからかわれたとしてもあだ名として定着しないと思います☺️
そこまで気にならないので私ならつけます💡