
4人目の妊娠について悩んでいる方に、出産や心境についてお話を伺いたいです。
4人目が想定外の妊娠だった方
いましたらお話し聞かせてください。
本日妊娠検査薬で陽性が出ました。
恐らくまだ4w後半です。
正直、4人目は全く考えたことありません。3人目妊活だって何年も考えてから決断しました。
コンドームで避妊していましたが、夫婦での考えが甘かったと心から反省しています。
30代にもなって情けない。。
産むことも想像できないし、命を止める選択もしたくない。
思考が停止しています。
想定外の4人目、出産された方、迷われた方、その時やその後の心境お聞かせください。
- ちょこ(生後11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゴムで避妊してたんですよね?じゃあゴムなしでしたりは一度もなかったということですか?🤔
逆にそれで来てくれた子って、よほど来たかったんでしょうね🥲🌸

すずらん
コンドームできちんと避妊していたのに情けないとか、夫婦で考えが甘い、なんてことはないと思いますよ。
避妊していて来てくれた子だなんて、よっぽど主さん夫婦の元に産まれたいのかなと思いました。
案ずるより産むが易し、と言ってお隣さんは3人目ですが出産してました(*^^*)
家族みんなで末っ子を溺愛しています。
-
ちょこ
案ずるより産むが易し、昔の人のとても素敵な考えですよね。
もともと考えすぎてしまう性格のため、3人目も相当慎重な決断の末なのに、まさかの4人目なんて、、。
まだまだ決断は難しいですが、頂いたお言葉を参考にさせていただきます🥹- 5月4日

退会ユーザー
現在4人目妊娠中です。
私は4人欲しかったけど夫は3人で十分と言いながら避妊は適当だったのでいつかは妊娠するとは思っていましたが思ったより早く妊娠した感じです。
妊娠が分かった時に中絶しろとか夫から言われるのか?
会社の人に4人目はないですよ〜とか言ったのに妊娠の報告どうしよう?
とかなり不安でした。
夫に報告したら部屋が足りたくなるね!
上の子がクリスマスに妹が弟が欲しいって言ってたから叶ったんだなみたいに言われて喜んでくれました。
夫が喜んでくれて中絶という選択肢は無くなりました。
会社の人には若くて元気な人が子供を産んでくれるのはありがたいことだ!
そろそろ4人目を妊娠するんじゃないか?って思ってた。(実際年末に言われてた)
会社の制度フルで活用していいから無理せず頑張って欲しいって言われて辞めずに産休、育休もらって復帰するつもりです。
今では家族全員でお腹の子が生まれてくるのが待ち遠しいです。
-
ちょこ
旦那様が肯定的に喜んでくれたら安心できますね🥹
私は結局今日は旦那に伝えることはできませんでした。
1番の懸念点は子供たち4人にそれぞれ十分に手をかけてあげられるかです。
3人目産まれた途端、歳が離れているのにも関わらず、一気に私の余裕がなくなりそれまでできていた上2人のことができなくなりました。。- 5月4日

にこにこ
結局どうされますか??😭
私も予想外の4人目の妊娠がわかり。。
経済的に余裕もないし、3人目の産後に
うつになったこともあり夫婦で諦めようと
話していますがなかなか決心が付かず…
-
ちょこ
夫婦で話し合って諦めることに気持ちは固まりました。
私も3人目妊娠中、産後とメンタル不安定な時期が多く、また同じようなことになると確実に上2人の人生を悪い方向に変えてしまうと考えたからです。
まだ病院にも行っていないので、婦人科に入るのは正直めちゃくちゃ怖いです。。エコー見たら絶対に産みたくなると思います💦
ただ、4人を十分な環境で育てるキャパが私にはないと自覚しているので。
今いる子たちを大切に育て上げたいと思います。- 5月12日
-
にこにこ
そうなんですね。
うちも産む選択肢はほぼないです。
メンタルのことやまだ病院へ行けてないこと、
婦人科へ行く恐怖などめちゃくちゃ同じです。
私もエコーを見たら揺らぐと思います。
早めの5wのうちに行くべきか、
けど胎嚢が確認できないといけないので
6wになる来週に行こうか…
けど心拍確認できたらどんどん罪悪感も
増しますよね…。
私たち夫婦も今いる3人を大切に
育てていこう。
そして今回諦めるのだからもう子どもは
増やさないと話しています。- 5月12日

もかすけ5179
初めまして!私もつい先日4人目の妊娠がわかりました。
旦那は元々子供は4人!といってましたが、私が3人目の産後にだいぶ危険な状態になったので、お互い4人目についてはかなり悩んでいました。
そんな時に授かったことがわかったのですが、正直嬉しいと不安が半々です。
授かった以上産む選択なのですが、
きっとずっと心は不安なまま出産までいきそうです。
先のことを考えると、お金のことも生活のことも、兄弟たちのことも全部不安ですが
旦那の「生活はどうにでもなる!でも命は消したらどうすることもできないよ」って言葉にハッとしました。
私自身不育症なので、これまで何度も命を空に見送ってきましたが、せっかく選んで私たちのもとに来てくれたので不安ながらも全力で守っていかないといけないなと思い始めています。
ちょこさん同様、上2人と1番下が歳の差ありますが、ものすごく溺愛しているのできっと4人目が産まれてもめちゃくちゃ溺愛するんだろうなと想像が付きますし、ママっ子な1番下の子が赤ちゃんにヤキモチ妬くのも想像付きますが、全てなるようにしかならないと腹を括って身を任せるしかないと思ってます。
長くなってしまいましたが、あなた達家族は6人家族になりなさいと神様からのお告げだと思って、私もなるべく前向きにプラス事を考えて過ごしたいと思っています。
ちょこさんがどんな選択をするにしても、それが正解だと思います。
たくさん考えることがあると思いますが、どうか身体を大事に過ごしてください。長文失礼しました、、
ちょこ
そうなんです、、😭
2年妊活しても授からない時もあったのに、、月に1回のみの行為、ゴムありでの妊娠です。
よほど来たくて来てくれたのに、手放しに喜べない状況で赤ちゃんにも申し訳ないです💦