※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の娘、気が強いし自我が強くて困ります昔から自我が強く、イ…

もうすぐ4歳の娘、気が強いし自我が強くて困ります

昔から自我が強く、イヤイヤ期に入る前から思い通りにならないとすぐ地面にひっくり返るタイプです 

公園でも、お友達が待っていても抜かすし、自分がやりたいと人に貸さないと言うことを聞きません

私自身はめちゃくちゃ周りの目を気にするタイプなので、そういう時に周りのお母さんの目がすごく気になります。

「お友達が待ってる」や「〇〇ちゃんも、待ってるのに抜かされたら嫌でしょ?」などこれまで根気強く言ってきてますが
なかなか治りません

ぬかしちゃったお子さんにごめんねと謝ったり、その子のお母さんにすみませんと謝りますが
きっと「何この子?!」と思われてるんだろうな、と感じるときがあります。

こっちも必死に都度言い聞かせてきてますが、それでも治りません
親の躾がなってないと思われると思いますが、ほんとずっとこんなんです。
生まれつき聞き分けの良い子がうらやましいです、ほんとに。



同じようなお子さんお持ちの方いますか?

逆にこういう子供を見かけたら、みなさんはどう感じますか?
親がどんな態度をとっていれば許せますか?(気になりませんか?)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も一緒です😭
うちの子も気が強く、そして私がとても他人の目を気にします💦
その都度叱って言い聞かせるしかないですよね、、、

  • ママリ

    ママリ

    早速ありがとうございます。お子さんは何歳ですか??

    普段割にいる子たちがおとなしく、聞き分けがよく、思い通りにならない時は怒るより泣く、という感じで。
    うちのコだけこんなんでイライラします。。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう小3です😅
    小学校の方が目が届かないので怖いですよー😂
    気が強い子はいつまで経っても気が強いです!気が強いのが悪いってわけではないんですけどまだ小学生でも自制効かないですからね💦

    うちは年少の時に面談で先生にジャイアンみたいだと言われました🤣もうその都度怒ってました🤣!
    お友達のことなんで考えないの!ってビンタしたこともあります💦
    下の子はまだ1歳ですが穏やかそうな性格なのでほんと生まれ持った性格ですよね😅

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    もう小3なんですね!!
    やはり性格ってもうかわらないですよね。。保育園で「三つ子の魂百までというように今の性格が大事なのでお母さんちゃんと躾してください」と言われたり…🥲

    きっと生まれつき穏やかなタイプのママさんが「公園や保育園で遊具を独占したりワガママばかりいってる子に苛々する」と言っているのを聞いて
    こっちも必死に何とかしようとしてるけど無理なんだよ😭❗❗となってしまいます。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供が集まるような場所に行けば1人や2人は娘さんのように叱られてるお子さん見かけます!
でもお母さんが都度ちゃんと注意したり教えてる家庭ばかりだし、そういう親子に対しては何も思わないです☺❣️
お母さん大変だろうな、と思うくらいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    女の子と遊んでも男の子と遊んでも、こんなに聞き分けのない子はうちの子だけで…。
    ママリさんみたいに、分かってくれる方ばかりだと良いんですが、明らかにイラッとさせてしまってるなぁと感じてしまう場面が多く😭(特にうちより小さいお子さんのママ)

    根気強く向き合うしか無いですね。。

    • 1時間前