※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

歩けるようになった以降の子がいるママさんに質問です。うちの子は1歳ち…

歩けるようになった以降の子がいるママさんに質問です。

うちの子は1歳ちょいで歩けないのですが
近所に割と大きめの公園があり、私がバスケット型のブランコに乗せたり滑り台に乗せて滑らせたりしています。

これまで空いてるタイミングを見計らって行ってましたが、職場復帰して土日しか行けなくなりました。

混んでると皆さん譲り合って遊具を使ってます。そこで私が子供を抱っこして順番待ちしていたら非常識でしょうか…?

コメント

ママり

非常識ではないと思いますが、使い始めた瞬間から待っていられると使いづらいかなと思うので私なら少し離れたところで遊んでて空いたら遊具使いますね🙌
みなさんが並んで待っている状態なら並んでもいいのかなと🤔

  • ママリ

    ママリ

    混んでる公園で待ってないと空くタイミングがなくて…💦2組以上が並んで待ってるところは見たことがないですが、次使いたい人は並ぶって感じです。
    やっぱりあんよしてから行くのが無難ですかね😖
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

全然非常識なんて思いませんよ😊
歩ける歩けない関係なくみんなの公園ですもん。全然抱っこして順番待ちしてても何も感じませんよ☺️
お外遊び子どもにとっては刺激たくさんで喜びますよね✨

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます!そう言ってもらえると安心です💦周りの迷惑にならない程度に遊具も使わせて貰おうかなーと思います😖

    • 1時間前
めいめい

全然、非常識だ!とまでは思いませんが、抱っこされてじゃないと遊べないってくらいの月齢の子がいると、自分の子を思いっきり遊ばせられないなー😵っては思ってしまいます。。
私が住んでいる地域は子どもが多くて、いつも公園は混んでいてそもそも自分の子どもにとって危険なのでは?という感じなので、みなさん子どもが自分でしっかり歩けて公園にある規模の遊具で遊べるようになるまでは児童館や支援センターなどの乳児と幼児で遊ぶ場所がしっかり分かれているような場所に連れて行っています。
公園で歩けない子どもを見ることがないので、もしすごく小さい子がいたら、正直なところ別の施設行ってほしいな...って思ってしまうかな🙏もちろん公園は誰でも使っていい場所なんだし、そう思ってしまう自分も図々しいなとは分かっているんですが💦
なんとなくそれぞれの公園によって、よく遊んでいる子たちの年齢層が違うような気がするので、普段から小さい子ばかりだな~っていう公園なら全然アリかなって思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    確かに2人目以降でない限り、歩かない子を公園に連れてきてる他の方は見たことがないです💦皆さん配慮してそうしてるのかもしれないですね😖支援センターばかりもなぁと思って公園も利用したかったのですが、やはりまだ早いのかもしれません🥲
    ご意見ありがとうございます!どう見えるのか知りたかったのでとても参考になりました🙇‍♀️

    • 1時間前
  • めいめい

    めいめい

    土曜日だったら園庭開放してくれてる保育園ももしかしたらあるかもしれないです!
    うちの近所の保育園は隔週ですが土曜日も午後に2時間ほど園庭開放をしてくれていて、公園より規模の小さめの乳児用の遊具もあったりして、砂場も安全だしとても遊ばせやすいですよ🙆‍♀️
    幼稚園も、地域貢献活動として土曜日にイベント開催してくれてる園があります。
    あとは、テラスがあったり庭があったりする児童ホールや支援センターなんかも点在していて、そちらもよく利用していました!
    公園よりもっと安全に外で遊ばせられる施設を探してみるのもいいかもしれないです🤔
    (すみません、そもそもお住まいの地域には無いかもしれないし連れて行きづらい場所かもしれないですが💦)

    • 48分前