※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちの初心者ママリ🔰
お仕事

【育休再延長の手続きについて】完全に私の確認不足、認識不足でした。…

【育休再延長の手続きについて】

完全に私の確認不足、認識不足でした。
自分を責めて落ち込んでいるので批判はご遠慮ください。

↓状況
2023/12 子どもを出産
2024/12 保育園落ちて1歳半(2025/6)まで延長手続き済み
2025/4 一斉申し込みしましたが保育園落選
※年度内は申請がいきるので、空き次第役所からの連絡待ちです。

↓質問
2歳までの2025/12まで育休延長希望する場合は
入所希望日2025/6/1となるように再度申請し直ししなればならないですよね?

2025/4の保育園保留通知書と申込書は手元にありますが、それでは対応出来ませんよね?


2025/6入園申し込みが4月末が締切で間に合わず、絶望しています。
gw中の祝日のため、休み明けに役所に確認しに行く予定ですが、体験談などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

年度内は申請がいきるのなら、4月の申込書でいいとおもいます🤔
保留通知書は、うちの自治体であれば、わざわざ申込しなおさなくても、電話して6月分が欲しいと伝えたら郵送してくれます!

  • あいちの初心者ママリ🔰

    あいちの初心者ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    入園希望日2025/6の日付の申請書コピー&保留通知書が必要なのかなと思いまして!
    保留通知書については6月分でいただける自治体もあるのですね💡
    少し希望が持てました!ありがとうございますm(_ _)m

    • 3時間前
ゆい

4月に申し込みしていて年度内は申請がいきるとのことなので、毎月自動で審査かかっているんじゃないんでしょうか??

6月の保留通知書だけ依頼すれば大丈夫なのかと思いますが‥、それも4月末までの依頼なんでしょうか??💦
うちの自治体だったら保留通知書の依頼はまだ間に合う気がします🥺

  • あいちの初心者ママリ🔰

    あいちの初心者ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    その通りです!毎月自動で審査かかってます!

    保留通知書もらうには都度申し込みが必要だと思い込んでいました💦

    最新の保留通知書が貰えるか、休み明けに確認してみようと思います!ありがとうございます✨

    • 3時間前
  • ゆい

    ゆい

    それでしたら大丈夫なはずですよ!☺️
    育休申請に必要な月の保留通知書を依頼すれば良いだけです🙆‍♀️

    まだ前月の頭ですしきっと6月分間に合うかと思います✨無事延長出来ますように!

    • 3時間前
  • あいちの初心者ママリ🔰

    あいちの初心者ママリ🔰


    そうなのですね、、!
    ありがとうございます!
    うちの市町村でも大丈夫だと願って、週明け聞いてみます✊✨

    • 48分前