※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイハイより先につかまり立ちって良くないですよね?😵‍💫まだずり這い、…

ハイハイより先につかまり立ちって良くないですよね?😵‍💫

まだずり這い、うつ伏せの状態から自分でお座りしかできません。
ハイハイはできませんか、ハイハイの体制になることはあります。
最近つかまり立ちをしようとすることが増えてきました。
ハイハイが出来ないのにつかまり立ちしちゃうと腰に負担がかかるなどよく聞くのでどうしたらいいのでしょうか?💧‬

コメント

a🌿

うちの子もそうでした!
ハイハイよりつかまり立ちが早かったです!
そのうちハイハイするようになりましたよー!

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちが先は良くないなんて聞いたことないです。
腰据わり前に座らせる練習するのは負担になるのでよくない、というのはよく聞きますが。

順番も時期も個人差ありまくるので、特に何かすることもないと思います。

姉妹のまま

2人ともつかまり立ちの方が先でした!
その後ハイハイができるようになり、長女は半年、次女は3ヶ月くらいとがっつりハイハイもしました🤣

はじめてのママリ🔰

うちもつかまり立ちが先です。なんならずり這いはしませんでした。

本人の意思なら何も気にすることないです!

はじめてのママリ🔰

よくないんですかね?
足の力があるって事で大丈夫なんだと思います🤔
うちの子、早くから掴まり立ち伝い歩きしててハイハイは後でしたが特になにもないです☺️