※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

今は私の叔母から借りてる借家で3人暮らしです。旦那がずっと実家の敷地…

今は私の叔母から借りてる借家で3人暮らしです。
旦那がずっと実家の敷地内に家をたてたいといいます。
この状況で、みなさんならどうしますか?

・義理両親は多額の借金あり(今は返したのかわからない)
・義理祖母は認知症が進行し、昔のこともわからない、何回も同じ話する、食事用意できない、トイレ何回も行く、物をあちこちにやる、などなど…。

義母が義祖母の認知症で悩んでいて、先日行ったときにやっぱり進行していて、
おばあちゃんわからなくなっちゃってましたね💦って話をしていたら、
楽しい刺激が必要ですと言われて。

私はその状況で、時々娘連れて行くくらいならいいけど、いざ敷地内に家たてたとしたら、義両親は働いてて、義父は昼から深夜の仕事、義母は不規則、不定休の仕事だし、旦那は仕事忙しくて朝早くて、夜は遅いです。

だから仕事はパートの私が敷地内にいたら、
私も毎日おばあちゃんを気にしなければいけなくなるし、毎日のように家遊びに来そう…。
娘の面倒をみることはできないから私が2人みなきゃいけなくなります。

それを想像したら、楽しい刺激が必要って私に言ってる時点で、おばあちゃんのこと宛にされそうだし、もう、私が辛くなって出ていくことが容易に想像ついてしまいます。

去年旦那と話したときに、私から、家建てたいにしても納屋を壊すしか場所がなく、取り壊し費用は義両親が負担して、でも義母は義祖母の認知症でそれどころじゃないと思うといいました。

やっぱり、旦那にはよく考えてもらい、
違う場所で穏やかに住めるように考えてもらった方がいいですよね?

ちなみに、義祖母は施設などに入るお金を考えたら工面難しいから、家でみると思います…。


コメント

はじめてのママリ🔰

絶対阻止しましょう!🤣
mamariさんが大変でしかないのが目に見えてます!😭

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます!
    楽しい刺激って、私宛にしてますよね…??
    私に頼られてできないそぶりでもしようものなら義母怒りそうだし、それで仲悪くなりそうです。

    • 2時間前