
体外受精を考えているのですが、初めての移植までの期間や1回の移植にかかる費用について教えてください。
体外受精を考えています。
経験された方、初めての移殖まで何ヶ月くらいかかりましたか?
また、1回の移植に進むまで手出しはどのくらいでしたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
初診→採卵→翌月移植の流れで、初診から移植まではおよそ2ヶ月でした☺️また、移植までの1クールでかかった費用は30万ほどです!

はじめてのママリ🔰
採卵から凍結胚盤胞移植迄は約2ヶ月でした。
保険適用で採卵〜移植はした事ないので不明ですが移植のみ保険でした事があり6万もあれば足りました。
採卵は自費でしたので自費での採卵〜移植は100万円超えました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
100万…思っていた何倍も高くてびっくりしています。何回目の移植で陽性が出ましたか?- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
保険適用前も治療してたのでその頃はすごい高かったです💦
2回目の移植で無事に陽性出産できました😌- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
想定以上の金額でした…
色々と教えてくださりありがとうございます!!- 5月4日

はじめてのママリ🔰
一度の採卵、一度の移植、一度の判定陽性で保険適用30万位しました!
ただ生命保険でほぼ返ってきました🙇🏻♀️
採卵から判定までは早くて1カ月半〜2カ月だと思います!
移植のみは5万いかないくらいですが判定陽性もらったら保険適用にならないので病院を卒業するまで薬代と内診で毎週1万以上かかりました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保険適用でも高額だなぁ〜と思ってしまいました💦- 5月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保険適用で30万ですか…?
はじめてのママリ
全て保険適用です!!採卵+培養が15万、移植が5〜6万、あとは診察代や薬代って感じです!1回の採卵で多く凍結できればあとは移植の繰り返しなので2回目の移植以降は6〜7万で済むのではないかと思います。私はAMHが低くて採卵数が少ないため妊娠までに複数回採卵と移植を繰り返したので、妊娠までにはトータル120万ほどかかりました。
ただ、うちの場合は収入上高額医療制度の恩恵を受けられなかったので保険分を全て支払っていますが、収入によっては高額医療の上限額があるのでもう少し手出しは少なくて済むと思います🤔
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
想定していたより高額でした…
何度移植されましたか?
はじめてのママリ
3回目で妊娠しましたが初期流産となってしまい最終的に妊娠継続できたのは6回目の移植でした💦
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…よく考えようと思います!
貴重な体験談ありがとうございました!