
コメント

ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
「ココロ・悩み」に関する質問
批判されるかもしれませんが、、 私は23歳で上の子を出産しました。 23歳と言っても、中身は本当に10代で 子供嫌いで自分の子でも愛情が持てなくて 子供より旦那が大事!って感じでした。 ちゃんと子育てなんかせず、精…
質問というか誰にも言えないしトラウマなのですが、旅行に義両親と行ってホテルの部屋が隣同士で結構壁薄くて… 深夜2時頃喘ぎ声聞こえてきて、最後、あぁ〜!みたいな義母の絶頂の声が聞こえてきてドン引きです😱 60超えて…
愚痴らせてください。 2歳3ヶ月の息子がいます。 うちはほとんどのお家がお子さんがいる家庭があつまった集合住宅です。 隣のお家は赤ちゃんがいるようですが、何ヶ月かまではわからないです…生まれてから半年以上は経っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達テストはどんな感じのものでしたか?
発語がなく不安なことを伝えたところ個別相談の案内がありました。お子さんは発語などを心配されて個別相談を受けられたのでしょうか?
ぶぅ☆
発達テストは、つみ木をつんだり並べたり、本を見ながら、これはなんですか?
みたいなやつもありました!
型はめもあったと思います!
うちは多動で、保育園でもじっと出来ないと言われていたので、相談しました!