
コメント

ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
「ココロ・悩み」に関する質問
病院で紹介状を書いてもらうとき(頼むとき) の理由に悩んでます。 前の病院のとき言ったときに なんで?理由は?と嫌な顔されて🥲 その時は先生と合わないと感じて変えたくて でも理由は近場に病院ができたのでと言いま…
すぐ消します、、。 シングルです。 幼少期の環境に問題あり、 20歳ぐらいの時に男性に対して愛情をもらいたくて 体の関係を許す日々。 それも長くは続かず、虚しく、心が空っぽになり 生きているか死んでいるのかよ…
自分の事はテキトーなのに子供の事になるとちょっとしたことでも不安になり、大丈夫なのかとずっと気にしてしまいます、、。 子供の事についてだけかなりの心配性な感じです。 不安で夜も眠れなくなり検索魔になります。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達テストはどんな感じのものでしたか?
発語がなく不安なことを伝えたところ個別相談の案内がありました。お子さんは発語などを心配されて個別相談を受けられたのでしょうか?
ぶぅ☆
発達テストは、つみ木をつんだり並べたり、本を見ながら、これはなんですか?
みたいなやつもありました!
型はめもあったと思います!
うちは多動で、保育園でもじっと出来ないと言われていたので、相談しました!