
コメント

ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
ぶぅ☆
上の子が1歳半健診後に、個別相談を受けました!
今、困っていることなどの聞き取りや、発達テストもありました
それから、住んでいる町のの近くの発達障害の施設の案内?をもらい、後日、外来相談に行きました!
「ココロ・悩み」に関する質問
第一子が可愛すぎて第二子も同じように愛せるか、可愛がることができるか不安です。(第一子はまだ一歳になったばかりですがかなり育てやすいタイプな気がします。) 大丈夫でしたか?男兄弟です🤣
ママ友に謝るラインを返したら 日常会話になってどんどん続いてめんどくさくて 昨日返さずにいたんですけど(寝る前にと思ったら寝落ちしてしまい) 朝返した方がいいですよね😭? また続きそうで‥嫌なんですが‥ ?のマ…
私はこの子たちの母親としてちゃんとやれているのか、、怖くなります 昨年度までフルタイムワンオペ、幼稚園は7:00〜19:00、土日もワンオペでした 旦那はいますが……平日休みで仕事の日は帰宅は0時過ぎです 今はメンタ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達テストはどんな感じのものでしたか?
発語がなく不安なことを伝えたところ個別相談の案内がありました。お子さんは発語などを心配されて個別相談を受けられたのでしょうか?
ぶぅ☆
発達テストは、つみ木をつんだり並べたり、本を見ながら、これはなんですか?
みたいなやつもありました!
型はめもあったと思います!
うちは多動で、保育園でもじっと出来ないと言われていたので、相談しました!