
コメント

ミク
認可保育園なら手続き聞くついでにまずは市役所ですね!!
認可外なら直接園に連絡します✨

はじめてのママリ🔰
自治体によっていろいろ違うと思うので、市役所で詳しく話を聞くのが1番かと思います!
-
hotate
ありがとうございます😊
市役所に行くのが1番間違いないですよね!
近々行ってみます☺️- 5月4日

みー
まずは役所で書類貰ったり、各期日や点数などを確認した方がいいと思います!
待機児童がなくても希望園に空きがあるかないかはちゃんと確認しないとわからないので、その確認方法も役所で聞くといいと思います。
その後、園に見学よ予約をするといいと思います!4月入園なら秋申込みの自治体が多いと思うので夏までには見学済ませておいた方がいいです!
-
hotate
丁寧にありがとうございます😊
たしかに点数もそうですし、人気のところみたいなので空き状況の確認方法も聞かないとわからないですね😳
近々市役所に行って、確認したいと思います😌- 5月4日

退会ユーザー
入れたい園に見学に行きました🙋♀️
4月・5月は慣らし保育だったり
やっと落ち着いてきた頃かな
って感じなので
それ以降に見学行くと良いです😊
一通り見学したら申し込み時期に
役所に書類取りに行きます!
-
hotate
ありがとうございます😊
園に見学に行ってから、役所にというパターンでもいいのですね✨
確かにそれを聞くと6月〜とかのが良さそうですね🤔
遊びに行っている園にもちょこっと聞いてみます!👍🏻- 5月4日

ぺぺマム
市役所のこども課に行くと案内してくれますよ🙌🏻
-
hotate
ありがとうございます😊
来年4月復帰で、保育園に入れたいのですが〜という感じで、聞けば大丈夫ですかね?
近々市役所に行ってこようと思います😌- 5月4日
-
ぺぺマム
それで伝わると思います☺️
私が相談した時は「もぅ園の見学いかれましたか?」って言われました。
入園希望を提出する前に一度保育園見学するのを勧めてるようでしたので3件ほど電話して見学させてもらいました🙌🏻- 5月5日

退会ユーザー
地域によってのルールもありますので、まずは市役所がいいかと思います☺️
一般的に、来年4月入園の場合は今年の秋頃に申し込み締め切りです。
なので、8月いっぱいには希望園の見学を終えているといいんじゃないかなと思います。
私は7月が子どもの体調不良、8月から始めて慌てて3園回りました。笑
見学は個人で電話をかけますが、行事だったり、子どもの風邪でリスケ、1回の見学じゃ何も分からなかった…などなど考えられますので、見学に行く園の数にもよりますが6月頃から始めると余裕が持てるかなと思います。
4月、5月(gw明け)は子どもたちもまだ不安定なので、それ以降の方が落ち着いた様子が見られるかなと思います。
-
退会ユーザー
あと、激戦区や激戦区でなくとも人気園だと入れなかったりもします。
今はわざと育休延長を防止するために第2希望(もしくはそれ以上)までは書こうね、などもありますので、他の園を見学しておいて損はないかと思います。- 5月3日
hotate
ありがとうございます😊
保育園ではなく、認定こども園でした!
やはり市役所に行くのが1番なんですね、近々行ってみます😌