
里帰り中。父親と母親との衛生観念の違いについて。実家に里帰りをして…
里帰り中。父親と母親との衛生観念の違いについて。
実家に里帰りをしています。産後も暫くお世話になる予定です。実両親のお風呂や歯磨きの習慣について悩み中です。
父親→お風呂に1~2日程度入らない時がある。入っても洗髪しない時がある。その時は加齢臭・皮脂臭がする。また、夜の歯磨きをしない。
母親→夜の歯磨きをしない。
お風呂にしても歯磨きにしても、不衛生であるし、産まれてくる新生児によくないのではないかと思っています。何より、私自身がこのことを気にしすぎてしまってずっとモヤモヤ、、、
母にはたまに言うのですが、父にはズバッとはいえず(「今日もお風呂はいらないの?」程度)
色々と考えた結果、本人に意識がないのに言っても、また年齢的(60前半)にも習慣を変えることは難しいだろうと思い、以下のような妥協案?を提案したいと思っているのですが、どう思いますか?
お風呂について
〇身体用シートを用意して、入らない日は拭いてもらう。
歯磨きについて
〇ボトルのガムを用意する。
〇液体歯磨きを用意する。
(本当はお風呂や歯磨きをして欲しい旨は伝えます。)
大きく習慣を変えるより、簡単な代替案を用意すればいいかな、、、と思いまして。また、これを伝えることによって、お風呂や歯磨きをしてくれる可能性もあるかも、と淡い期待も。
私自身、実家も父母との仲も良好で、大好きです。お世話になっていて感謝もしています。なので、批判的な感じのコメントは控えて頂けるとありがたいです💧すみません。
他に上手い?伝え方があったら教えて頂けるとありがたいです。
- みのり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

よん
お風呂は冬場とかなら1日入らなくても、まあまあと思いますが、年齢的に加齢臭とかあるので毎日綺麗にしないとですよね?
お仕事とかはもうされていなくあまり気にしないのですかね?!
申し訳ないですが、夜歯磨きしないとかありえないです😱
汚いとしか思えないし、近くで話してほしくないです( ; ; )
歳をとって口の中も老化するので、今後の自分の為にもちゃんと磨きなよ!と伝えたらどうですか?

she727
うちの親もそんな感じですよー💦
歯磨きはしてますが、古い人間なので?😂お風呂に入りすぎても良くないと思ってるらしく、、1日〜2日入らない時もありますね💦
すごく汚いと思っちゃいます💦
でも、里帰りされるのであれば余計気になりますよね💦
身体用シートや液体歯磨きなどを用意しても、普段そういったものを使わない方なら使わなさそうだな〜と思います😅
私は結構直接汚い!とか不潔!とか言っちゃうタイプですが、それでもこの前入ったよ〜昨日も入ったし!などと誤魔化してくるような感じです💦(笑)
なので、子供を抱っこするときは腕まで手を洗ってもらったり(笑)服も毎回綺麗なものを着て来てもらうようにしてました😂
-
みのり
確かに、簡易的な物ですら使わないかもですね💧
うちと似たような感じなんですね!いちいち言うより、赤ちゃんに関わる時にだけ、こうして欲しい!と伝えるのいいかもしれないですね!ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 5月28日

木だらけ
孫のためにとお願いしてみてはどうですか?
うちの父はかなりのヘビースモーカーだったのですが、孫が気管支が弱くゼーゼーしやすいと話していたらすっぱりタバコやめましたよ。
やはり、みきさんが言われるみたいにすぐには無理かもしれませんけどね。
髪は2日に1回でもいいですけど、お風呂には入ってもらいたいですね。
私なら歯磨きせんのだったらマスクつけて!って言っちゃうかもです。笑
確かに新生児に影響があるかないかと言われればないかもしれませんが、ちょっと考えてしまいますよね。
-
みのり
お父様、素晴らしいですね!
そうですね、産まれる直前直後から、「孫のために」使いたいと思います!ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 5月28日

ゆゆ
生活習慣を人に言われて変えるのはなかなか大変ですよね💦
お風呂は正直に赤ちゃんの為に里帰りの間だけ体洗うだけでもいいから入って欲しいとお願いしてみてはどうですか?
あたしの両親は孫の為なら仕方ない!って感じでしたよ(笑)
歯磨きはこれからの事を考えて入れ歯にならないように歯磨きした方がいいよ?と話してみても駄目ですかね?駄目だったら液体歯磨き用意するしかないですね💦
たいしたアドバイスにならなくてすみません(>_<)
-
みのり
そうなんですよね💧
やはり「孫のために」は使ってみてもよさそうですね!
いえいえ、貴重なアドバイスありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 5月28日

ミルクティ
赤ちゃんはまだ免疫ないから
お風呂入らないなら、抱かせない!って言ったらどうですか?笑
お風呂と歯磨きしなかったら抱かせない!ってw
うちの妹は去年里帰り出産しましたが、仕事帰りの父には『抱くならお風呂はいってからにして!』と言ってました😂
ただでさえ中年のオヤジなんて毎日風呂入ってたって1日たてば加齢臭するのに無理です!
歯ブラシもプレゼントしてみてはどうですか?
-
みのり
赤ちゃんの免疫!具体的でいいですね、話してみます!
何故か朝だけは電動歯ブラシで念入りに歯磨きするんです、夜が1番大切なのに、、、(>_<)- 5月28日

あちゃん
うちの父親もなかなかお風呂はいらない人だったんですが、赤ちゃんのことは可愛いみたいで😂
お風呂入ってない人は抱いちゃだめだよーとか、赤ちゃんにお風呂入ってないからあんまり近づかないようにしようねーとか冗談っぽく言ってましたよ(^ω^)
そしたら「今日はお風呂はいったから大丈夫!」って自己申告してくるようになりましたwww
うちの両親も60過ぎてて疲れやすかったりでお風呂も面倒になるみたいです( ´•ω•` )
嫌ですけど歳も歳だし仕方がないですね💦
歯磨きは夜寝る前に歯磨きして寝てよーとか、朝も歯磨きしたー?とか逐一聞いて習慣つけてもらいたいけど...難しいですよね~😰
うちは同居ですが、里帰りとのことですから嫌でしょうけど少し我慢するしかないように思います💦
-
みのり
お父様素直でステキですね〜✨そうなんです、毎日毎日言うのも言われるのもお互い微妙かな、、、と思ってしまうんです。
ある程度我慢しつつ、子どもを引き合いに伝えようと思います!ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 5月28日
みのり
お風呂も歯磨きも私達からしたら当たり前のことなんですけどね、、、💧
自分のためにも、というふうにも伝えてみます!ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )