※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場での上司からの厳しい態度に悩んでいます。辞めるのは惜しいですが、どう対処すれば良いでしょうか。

この前も質問させていただきました。
回答が貰えなかったのでもう一度失礼致します

パートを始めてもう少しで1ヶ月になります。
教えてくれる方と私ともうひとり私より2週間くらい前に入った方の3人で普段は倉庫業務をしています。
ですが、教えてくださる方が私にだけキツイです。
「台車をつくって、そこに納品するもの積んでおいて」と言うので言われた通りにしたら「全然違う!確認しなさい!なんで勝手にやるの!」と言われたり、「自分の仕分けるものは自分でやって!」と言われ作業してたら「勝手にやらないでくれる!?」と言われました。
きっと私の事毛嫌いしてるなぁとわかるくらい態度が変わります。
私より前に入った人には声のトーンから何から全然違います。
でも土日祝日やすみ、ボーナスもあって辞めるには惜しくて。
私は職を点々としていたのもあり、
夫に相談しても「やめるなよ」としか言われません。
4連休明け、また理不尽なことを言われるのかなーと今から考えただけで辛いです。どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

仕事って内容よりも人間関係が一番ですよね。
もう少し慣れてならその人とあまり関わらなくなりますか?
そうでしたら私ならもう少し頑張ってみます。でもずっとその人と近くで働かないといけないなら他の仕事しますかね?💦 

お金とか休みよりもまず人間関係です。
心が疲れてしまっては辛いです😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅れて申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!
    多分、ずっと同じメンバーで働き続ける感じだと思います……場所の移動はないと思います。なので嫌でも毎日顔を合わせます…
    もう1人の私より先に来た方も気が強い?タイプで😞
    もう少し考えてみた方がいいですかね💦
    人間関係でこんなに悩むとは思わなかったです😞

    • 5月5日
すけさん👦👦👶

指示された後に、○○ってことですよね?と相手に確認する聞き方をされてみてはどうでしょう🤔?
確認取っておけば何か言われても、確認しましたと言えるので✌️笑
教えてくれる方の上司に相談してみるのもありだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    お返事遅れてしまって申し訳ありません。
    私が確認しようとすると「なに?」と嫌そうな顔して言われ、教えて貰えません…
    連休明け、また同じようなこと言われたら相談してみます……‪🥲‎

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

台車に載せるものを間違えてたのか、作業するものか作業の手順を間違えたのかわからないので何とも言えないですが、とりあえず何か指示されたら、どれをどうするのか細かく聞いたらいいんじゃないですか?間違えると二度手間になるからと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    お返事遅れてしまって申し訳ありません。
    言われたものを、言われた通りにしたので間違えては居ないと思うのですが……
    私が確認のために聞こうとすると嫌な顔されて教えて貰えません…

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な顔されても、間違えたら後で困るのでと教えてもらう。教える必要ないと言われたら、それなら自分なりにするので、後から違うとか間違ってると言わないでと念押ししますかね。
    教えてくれないのに指摘だけするのが続くようなら、その人より上の人に相談します。

    • 5月5日