
1歳2ヶ月の子供が高熱を続けており、溶連菌陽性と診断されましたが、風邪のウイルスも疑われています。血液検査は行われず、GW中は様子を見るべきでしょうか。
1歳2ヶ月の子供です。
27日 夜37.7
28日 朝は36.8平熱だった為保育園に→15時頃38度でお迎え要請。家帰ってきてからは37.1(ここで私発熱38.2)
29日 朝は平熱15時頃から39度超え(旦那もここで発熱39.6)
30日 小児科受診、コロナインフル陰性、溶連菌陽性のため抗生剤処方されました。旦那は何故か溶連菌陰性…。子供はこの日は1日39度〜40度
1日 引き続き39度〜40度。抗生剤飲んでるけどまだ効いてないだけなのか…?って感じでした。
2日 朝から36.8!やっと解熱!抗生剤効いてきた!もう落ち着くだろう!と思ったのも束の間、お昼寝から起きたら38度超え。夜も40度近くでこの日夜カロナール使いました。
そして本日、朝から39度超え。一応休日診療行って、アデノrs陰性、尿検査異常なし、レントゲン異常なし
って感じでした。かれこれ1週間くらい体調不良が続いています。先生は今の高熱は溶連菌によるものじゃなくて、風邪のウイルスだと思うって言われました。ただの風邪でここまでひどくなることってありますか?血液検査して他に病気がないか見て欲しかったんですけど、血液検査はされませんでした。大きな病気とかだと怖いです。
歩き回って元気ですが、咳と鼻水はひどいです。
これってGW中は様子見るしかないですかね…?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はなび
うーん
うちの子供たちで、風邪が長引いた時はRSウィルスの時でした。
多分1週間くらい熱が上がったり下がったりで5,6日目で下がってきたと思ったら7日目に39℃まで上がってぐったりして8日目に解熱して良くなっていった感じでした、、
はじめてのママリ🔰
rsはかなり長引いたりしますよね😢
うちの子rs陰性だったんで、ただのウイルス性の風邪で長引いてて心配になります、、、もうちょっと様子みて全く下がらなかったら再度受診しようと思ってます、、
はなび
書いてありましたね(;д;)すいません、、
上の子は1歳2ヶ月頃川崎病になった時も長引きました、BCGの跡が赤かったら可能性ありです。
あまり下がらないようならgwもやってる病院行ってみた方が良いかもですね、
はじめてのママリ🔰
先ほど汗かいて寝てたおかげか、37.3まで下がってました。またぶり返さないことを願って様子みてみます。
川崎病、、、症状注意深く確認します!ありがとうございます!