
小学校中学年の息子に身につけさせたいことが多く、特に挨拶や読書、身だしなみ、食事のマナーに悩んでいます。女の子たちが大人びているのを見て焦っています。
小学校中学年の息子には、身につけてほしいこといっぱい🤷
・靴を揃える(だいぶ身についてきた)
・基本的な挨拶をする(まだ恥ずかしさがあってやれない時も…)
・読書の習慣(漫画類は読むけど文章多めだと❌️)
・清潔感のある身だしなみ(あまり気にしてないようでこちらから声をかけないと皆無)
・食事のマナー(忘れて服で拭いてしまったりクチャクチャしてしまうことも。なるべくこぼさないようにも意識してほしい)
性格もあるしあんまり厳しく言われても嫌だろうし、言い過ぎると自分で気付くってことをしなくなるからだめなんだけど…
親としては、しっかりしてよ〜😥って気持ちでつい口出しすぎてしまう💦
同級生の女の子たちはもう大人びてきてるから、余計焦ってしまうのかな。
女の子と男の子は別物って考えないといけないかな🧟👼
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
同じです😭
小3の息子にきつく言ってしまいます。
ちょっと反抗期もあるのか言い過ぎると「はいはい」「はーい、めんど」とか言われるので余計にカチンと来てしまいます。
私は女の子はいつか自分で気づくタイミングがあるかなと思っていますが男の子は一生気づかないで社会に出て結婚なんかして糞夫になったらと思うと本当にキツく言ってしまいます😭
やっぱり今の時代、男の子育児を間違えると姑がズタボロに言われる時代なので本当に気を付けてます笑
コメント