
1歳5ヶ月の娘が保育園でのお昼寝が短く、友達の泣き声で起きてしまうことに困っています。普段は家で2時間半寝ているのですが、保育園では30~40分しか眠れず、帰宅後にグズグズしてしまいます。長く眠れるようになるでしょうか。
(保育士さん教えてください!保育園でのお昼寝について)
1歳5ヶ月の娘が4月から入園したのですが、保育園のお昼寝が短くて困ってます💦
初めの2日は疲れて2時間ほどぐっすりだったみたいですが、最近は友達の泣き声で起きてしまいそれから再入眠できないそうです。
30~40分しか眠れてないそうで、帰ってきてグズグズがすごいです🥹
普段お家では2時間半くらい寝てます。
いつかは長く眠れるようになりますか🥲?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

ままり
入園して間もない時期は、ちょっとしたことですぐ起きてしまいます。まだ環境に慣れていないことや、集団生活で神経が敏感になっているからだと思われます。
もう少し経って、保育者との信頼関係ができたり、環境に慣れてくると、まとまって寝れることが増えていきます!
1年後には、起こしても起きない子が増えます笑

ゆうき
お友だちの声で起きてしまうのはあるあるですよ☺️
お家では静かな環境のお子さんが多いので☺️
みんな慣れると本当に全く起きなくなります😳
慣れるまでお家で大変かと思いますが、お子さんが慣れるまで待っててもらえると保育士としてはありがたいです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦
また30分しか寝てない、、なんで!?と毎日不安になってましたが、保育士さんからのお言葉でかなり安心できました🥲♡
子供が慣れるまでゆったり見守りたいと思います☺️- 7時間前
ママリ
コメントありがとうございます☺️
やはり慣れない環境だからですよね💦
もうそろそろ慣れてきたかな?なんて思ってましたが、まだ1ヶ月しか経ってないですもんね、、早く慣れてほしいな〜という親の勝手な期待で不安になってました💦
保育士さんからのコメントで安心しました✨️ゆったり見守っていきたいです。