※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

起床時間のズレについて毎日、20時沐浴、20時30分ミルク→就寝、夜は0時…

起床時間のズレについて
毎日、20時沐浴、20時30分ミルク→就寝、
夜は0時〜1時のミルク、3時〜5時のミルク
2回あげていたのですが
最近は0時〜1時のミルクを飲んだら
朝の6時〜7時頃まで寝るようになりました。
※3時〜5時、多少ぐずぐずしますが抱っこトントンでまた寝てくれます。ミルクはあげてません。

以前までは8時を起床時間としていましたが、1時にミルクをあげると、6時7時に目覚めてしまうので、起床時間がズレると1日のミルク時間にもずれが生じています。
リズム的に起床時間を6時〜7時に変えて整えていくべきでしょうか?
それとも6時〜7時に起きた場合、部屋は暗い状態でミルクを少しあげて(80くらい)再度寝てもらい、8時になったらカーテンを開けて、完全に起こす+いつも通りの量を のミルクを飲ませるようにした方が良いでしょうか?😢
起床時間で日中の授乳間隔がバラバラになるので、いつ整うってくるんだろう…という感じです😢

コメント

ラティ

ルーティンを作ってそれが窮屈でなければずらせばいいと思います🤔

我が家は同じ動きは無理なので
起きたら 行動開始でした😅

  • 🐥

    🐥

    朝早いのは勘弁してー💦って思ってるんですが、私も仕事始まればそれくらいに起きなきゃ行けないので6時7時でもいいのかなと思ったり💦
    ちなみに、お子さんに合わせる感じだと生活リズムって整っていきましたか?🧐✊

    • 4時間前
  • ラティ

    ラティ

    大まかな感じで、ですかね🤔

    • 4時間前