※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
家族・旦那

昨日鬱っぽい旦那について相談させていただきました。旦那に子供の泣き…

昨日鬱っぽい旦那について相談させていただきました。

旦那に子供の泣き声も頭に響いて辛い。1人になりたい。といわれたので今日は旦那お休みでしたが1人にさせようとしました。
そしたら、職場の人とサウナに行ってきてもいい?と言われました。もうその言葉で張り詰めた糸が切れました。
1人になりたいというからこっちも頑張ってワンオペしているのに貴方は職場の人とのうのうとサウナにいく?ありえない。旦那は相談しに行くと言っています。いやいや職場の人に相談されても。本当にもう無理です。普通に離婚案件ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日の投稿を拝見していないので、何とも言えないのですが…
本当に鬱なんですかね?
何か思い当たる原因があるんでしょうか…?
職場の人に会いたいということは仕事が原因の鬱ではないって感じですか?
眠れないとか、食欲ないとか、心ここにあらずな様子があるとか…
一般的に、鬱だと出かけたくない、人に会いたくなくなることが多いかと思うので、ちょっと疑問に感じました💦

  • o

    o

    躁鬱みたいです、、
    原因は職場の上司からのパワハラ、長時間労働です。眠れない、食欲ない、顔が死んでます。死にたいけどそんな勇気ないと言っていました、、。

    • 10時間前
lulu

なんか‥頭にきちゃいますね、
鬱っていう言葉を武器にして自分勝手にしてるだけにしか見えないです

  • o

    o

    旦那が限界なのは分かりますがこっちも本当に限界なんです、、なのに自分は好きなことできて何?と思ってしまいました。

    • 10時間前
つむママ👶🏻🤍

昨日の投稿から見ていますが、そんなこと言われたら限界が来ちゃいますよね😭
鬱の時は本当に誰とも会わないし、連絡も取ってなかったです。全く知らない人ならまだしも、職場の人なんてもってのほかでした。
質問者さんのお気持ちを旦那さんに伝えてもいいと思いますよ。
ただ1人になりたいのか、結婚生活が難しいのか、理由があるなりしっかり聞きたいですよね。

  • o

    o

    昨日からありがとうございます😭!
    もう無理すぎて離婚したいと言いました。そしたらその方がいいんじゃない?と言って出ていきました😮‍💨

    • 10時間前
  • つむママ👶🏻🤍

    つむママ👶🏻🤍

    その方がいいんじゃない?って自分がそうしたいの裏返しに聞こえますよね😞💦

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

昨日の投稿を拝見してないので何とも言えないのですが、私自身長年の鬱病経験者ですが鬱って波があり、誰かと会って話したくなる事もあるので(躁鬱パターンだと躁になる事もあるし、鬱でも思い詰めてる時は誰かに聞いてほしい時もあるし)

それだけだと何とも言えないな…
本当に限界なのかもと思ったりしました。

ですが、同じようにoさんもかなり限界に近いのかなと思いましたので、お互いに思っていることをお話出来るといいですね。

  • o

    o

    そうなのですね、、躁鬱みたいです。
    本人曰くもう限界で死にたいけどそんな勇気ないと言っています。ですがこちらからしたら身だしなみを整えて職場の人とサウナに行くって考えられないです。
    私はその間ずっと3歳0歳ワンオペで、、もう限界すぎて発狂してしまいました。私まで壊れてしまいそうで、、

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    躁鬱なのですね…それはご夫婦ともに大変ですよね……。

    躁の時って行動力が上がるので、一見元気そうに見えたり好きなことをやってるように見えるかもしれませんが、実際はそうではなく脳が無理矢理ハイになってる状態だと思われるのが良いかと思います。
    おそらく軽躁くらいの状態なのかなと思うのですが、躁鬱ってまさにoさんが思われているように周囲からは「元気じゃん」と思われる事が多くてなかなか理解しづらい状態かと思うのですが、ベースは鬱です。
    脅すわけでは無いのですがもし今が躁状態ならハイになっていて、ネガティブに考えるなら「死ぬ前に○○さんに会っとくか」とか、ポジティブに考えるなら「今なら誰かと相談出来る気がする (鬱転化すると気力が無くなるので)」となってる場合もありそうです。

    私は子が1人だけですが、ワンオペキツいですよね。。
    どちらの大変さもわかるので何とも言えないのですが、もし旦那さんが病院で正式に躁鬱の診断をされているのであれば、決して好き勝手をやってるわけではないのかなとは思います。
    つらいですよね、、

    • 9時間前
  • o

    o

    そうなんですね、、そんな感じだと初めて知りました、、私ももう少し旦那のことわかってあげないとダメですね、、、私は逃げられないのに旦那は逃げられると思うとイライラ止まりませんでしたが、もう少し考えてあげようと思います。。嫌いになったわけではないですし、私と離婚して1番困るのは旦那だと思っていて(ブラックリスト載ってるので車もケータイもわたし名義です、、)旦那の幼少期の家庭環境も悪くそれも合間ってどうしても同情してしまいます。。わたしもどうにもできなくなってこうやってここに書いてしまうことがあるかもしれませんがもう少し頑張ってみようと思います🥲

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    oさんもきっとかなりお疲れの事だと思うので、息を抜けるときは抜きつつ、無理なく過ごせられると良いですね…!
    もし周りに頼れる方が居そうでしたらどんどん頼って良いと思います。

    『旦那さんは逃げられる』の部分、物理的にはその場から離れてますが内面的には365日苦痛から逃げられることがなく、薬で症状を緩和してどうにかお過ごしなのかなと思うので、逃げてるというよりは苦しさを緩和するためのリフレッシュをしてると考えると少し気が楽になるかもしれませんね😌

    そしてoさんも適度にリフレッシュ出来ると良いですね…!

    季節の変わり目って特に鬱が酷くなる時期なので、ご夫婦ともに早くしんどい時期が過ぎると良いですね。
    どうかご無理がありませんよう☕

    • 7時間前