
妊娠糖尿病の検査結果がギリギリの数値でしたが、出産する病院での評価が不安です。135の数値の方は、どのように過ごしていましたか。
妊娠糖尿病の血液検査1時間後の数値が135でギリセーフ💦
先生からは140超えてないから大丈夫!
セーフはセーフやからなあ!って言ってもらえてひと安心。
ただ出産する病院は別の病院なので、そこで何と言われるか心配です😂
ネットで調べると疑いあり。みたいなのみてしまい、、、😅
検査に向けて白米をほぼやめてサラダにしたり、極端に食事を替えていたから数値が上がったのか😂
135くらいの数値だってギリギリだった方、何か気をつけたりしましたか??
あまり気にせず過ごされましたか??
- りつ(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
一人目の時に妊娠糖尿病でした🙋♂️
ギリギリとかではないので参考になるかわかりませんがすみません;
白米を控えるより、食べる順番を気をつけてバランスの良い食事をするといいです!(サラダ→副菜→おこめ→お肉 など)
あとは運動💪🏻かなり血糖値下がります😂
りつ
そうなんですね!食べる順番ですか😳!!
いつも全くの逆でお肉、お米、副菜って気にせず食べてました笑
運動ですね!仕事が立ち仕事なのである程度は消費してるかと思うんですけど、意識してみます🤭
やっぱり甘いものとかは控えてましたか??
ママリ
わかります、わたしもメインから行きがちでした😹!
妊糖になって定期的に栄養指導を受けていたのですが、食べる順番と栄養バランスはめちゃくちゃ何度も繰り返し言われたので、本当に大切なんだと思います😂♡ よかったら意識してみてください✨
毎日複数回、血糖値の検査を自宅でしてましたが、指導入ってからは基準値上回ったことなかったです!🎶
わたしもともと甘いものがそこまで好きじゃないので食べてなかったです😣!
糖尿病=甘いもの食べ過ぎ、というイメージがありますが、実はそういうわけではないようですよ☺️♪