※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

GWに旦那の実家行くのだるい…😅義母がほぼ料理しない人で。理由は面倒な…

GWに旦那の実家行くのだるい…😅
義母がほぼ料理しない人で。
理由は面倒なのとキッチンが汚れるから。

2歳の子がいるので、「うどん茹でておいてもらえると助かる」と旦那からお願いしても拒否。笑
もちろん白米も炊かない。笑

2歳の子とは会うの1年半ぶりです。
一応ファミレスの出前取ることになりました。
こういうもんですかね?😅

コメント

みー

義実家行ったり、実家に家族で帰る時は100%外食です!
作ってもらおうとか思ったことなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月1で行く実家はたくさん料理用意してくれるので、その感覚でした😇

    • 11時間前
ままくらげ

はっきりとした「キッチンを汚したくない」と言う理由がわかってるなら、そんなもんだと思います☺️

うどんくらいならご自身で持参すると言うのはしないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が来て来て来て来てしつこいので2時間かけて行くので、何も無いんかいという気持ちでした😇うどんを持参ですか?コンビニで買おうかなと思ってます✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

えええ…😅
うどんもご飯も炊かないって相当ですね💧

義母ってエンドレスにご飯出してくれるのがデフォだと思ってました😂
うちの義母はどこにそんなに食材があるのかと言うくらいいつ行っても次から次に出してくれて、それもそれで食べるのが大変です😂

まぁでも出前が一番気を使わなくていいんじゃないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😭
    遊びに来て来てとしつこい割に何もないという(笑)
    確かにエンドレスご飯がデフォだとそれはそれで大変そうですね!💦

    普段まったく出前をとらないので、新鮮な気持ちで楽しもうと思います☺️

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

料理しない人ならそんなもんじゃないでしょうか?
うちの義母も料理しないので義実家行くときは100%外食です!
もし出前や外食に抵抗があれば、うどん茹でるくらいならキッチン借りてママリさんか旦那さんが作ったらいいと思います🥺✨️(使い終わったら掃除までセットで)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものなのですね🥹
    義母は毎日コンビニ弁当か出前とってるみたいです。
    キッチンを使うこと自体嫌がって拒否するみたいなので、大人しく出前をいただこうと思います🥺

    • 11時間前
ママリン

うちの実母ももう料理は卒業したと宣言してるので、私が妊娠中里帰りした時から手作りはほぼ無かったです😅
なので孫にもほとんど作りません。。
義母の手料理も、私も娘も食べた事ないです。
いつも外食ですが、お金は出してくれるので何の文句もないです!笑
そんな物だと割り切ってます。

はじめてのママリ🔰

出前とってくれるだけマシです😂
義母は料理苦手+食に興味がない人なので昼時に行っても何も出てきません😂
お正月も何も出てきません😂
私も2時間かけてわざわざ行ってるんですけどね…
いつも私たち家族だけでどこかでご飯をすませてから義母の家に行きます。
毎度、もう行かなくていいやんって旦那に言うんですけど顔は出したい?みたいで…😩
行っても何も出てこないのに手土産代と高速代ガソリン代が勿体無い…と毎度思います😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに、実家では食べきれないほど用意してくれてます🤭ありがたい✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私はその方がめちゃめちゃ気が楽です!!!
うちの義母は与えたくない食材を勝手に食べさせようと準備されてたりしました🥲

なないろ

私もご飯とうどんはお願いしていますが、それ以外はカレーとか、お茶漬けの素、ふりかけ持って行って何とか凌いでます。
あ、ヨーグルトとバナナと飲み物は用意お願いしますと図々しくいっていますが、基本的に義母宅で作ってもらうものを食べさせるくらいなら私も外食の方が助かるって思います!
後片付けとかでキッチン行ったりそのあたりの気遣いとかもあって気疲れしてしまうので…

ママり

料理しない人ってほんとにしないですよ〜
うちは祖母がそうなんですが👵🏻
する人の感覚だとうどんくらい…って思うけどそういう人にとっては本当にキッチンはお湯沸かす場所くらいの感じなので、うどんすら嫌だと思います😂
ほっともっとのうどんが量少なくてお安いので小さい子にちょこっと食べさせるのにおすすめです🤍