
コメント

はじめてのママリ🔰
いつどこで何をしていて
ぶつかった(転んだ)んですか?
ぶつかった可能性も0ではないので
相手がそう言うなら一応謝りますかね。
あとは怪我の程度にもよります。

はじめてのママリ🔰
無意識にぶつかってたかもしれないから、息子さんは本当にぶつかってないと思い込んでる可能性もありますよね🥺
やってないこと言い張ってたら子ども連れて謝りには行けないかな…💦
ちなみに私が転けた側の親だったら、子どもだし転んだり怪我したりはそれなりにあることだから、菓子折り持って謝罪まではしてこないで良いですけどね😅
真偽はおいといて、LINEですみませんで十分です🫧
でも打撲擦り傷で病院連れてくくらいの親だとめんどくさい感じなのかな…😇
-
はじめてのママリ🔰
その可能性は大いにあると思います😭
でもここまで言い張るので本当にやってなかったら?と思ってしまって💦
相手のママさんはかなりご立腹なので私は誠心誠意謝罪したい気持ちです。
私も逆の立場だったら何も気にしないんですが、うちが加害の可能性がある側となると受け止め方や考え方はそれぞれなので全力で謝罪しなければと思って💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご立腹なのですね💦
それは大変ですね…
カタチだけでも菓子折り直接謝罪が無難なのかもしれませんね💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭
息子を連れて行くか、息子にも謝罪させるか…どうするのがいいのか…- 12時間前

3人子育て奮闘中
うちも度々トラブルを起こす息子がいます。
度々そんなことがあるので、何か起きるとまた息子が悪いんじゃないかっていう雰囲気にクラスの友達がなってしまうような感じです。
でも先生はさすがで息子と相手を個別に呼んで事情を聞き、話が食い違うようなら2人同時に再度話を聞いてくれます。そんな中息子が悪くないというケースも結構ありました。
息子を信じてないわけではないのですが、相手が怪我をしている場合すぐに謝りの電話を入れるか訪問します
その際には経緯がまだハッキリわからないのですが怪我をされていると聞いて申し訳ないと思って、また息子に話を聞いてみますので何かあったら連絡ください!と言い息子が悪いと決めつけるわけではないということを念頭に起きながら謝ります。相手のお母さんは『子供同士のことだから気にしないで』って言う人が多いです。
息子には先に手を出した方が悪い
相手が先でもやり返したらそっちも悪い
相手が怪我したらたとえ自分が悪くなくてもごめんねって言わないといけない。その時は自分の考え(〇〇だとおもったんだけど)など咄嗟のことだったとかわざとじゃないんだけどとかを伝えながら謝りなさいって言っています
小学校生活長いので子供同士も親同士も仲良くやっていきたいと思うので(・ัω・ั)
でもママリさんの相手がとても怒っているという煽るような情報を伝えた人がなんか嫌だなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
息子さんの実体験、とても参考になります。
先生たちから子供たちへの聞き取りはされてないようで、今後もそういう対応はするのかな…?という感じです。
相手のママさんがご立腹なのは、私から直接ラインをした返信がそのように感じました💦
学校側から、ケガをしてるし連休を挟むのでひとまず謝罪の連絡をした方がいいと言われ、ラインを知ってたので連絡した流れです。- 11時間前
-
3人子育て奮闘中
そうだったんですね
連休前にそんな怒ってますっていう雰囲気のラインを受け取って気の毒だなって思ってます。
実際自分の息子が加害者、被害者のとき嫌な思いを感じるのは加害者の時です。息子が怪我をしても『やったほうじゃなくてえらいじゃん!』っていうスタンスなんですけどね。
でも他の方が言われている通り知らないうちにぶつかってとか、息子さんが悪くない場合も可能性があるので、相手のお子さんが良いように言っているかもしれないので、自分が知っている情報をすり合わせたほうがいいですよね- 11時間前

眠たい😪
はじめてのママリ🔰さんのお子さんが怒られる!と思って嘘をついてしまってる可能性もあるかもしれませんが、相手の子がふざけてて転んだと言ったら怒られると思ったりその他何らかの理由で嘘をついてる可能性もありますよね🥲
きっと居ないと思うんですが現場を見た子はいないんですかね🥹?
相手の親が自分の子の話を信じたいと思うと同時にはじめてのママリ🔰さんもお子さんの話を信じたいですよね…。
先生が現場見てる訳じゃないんですよね?それなのに直接謝っておいた方がいいと思う…って言うなんてウィンウィンじゃないですよね…。(どちらかと言うと相手の事を信じているというか…)
最初に謝ってしまうと相手は我が子は被害者!ってもちろん思うじゃないですか…
私だったらもう一度先生と話して第三者の目撃情報がないのかを聞きますかね…。もし目撃者もいない、お子さんにわざとでなくてもぶつかってしまったりはしていないか再確認して、それでもやっていないと言うのであればこれ以上は何もしないでいいのかなと思います。やってない証拠もないですけどやった証拠もない訳ですし…。
もしわざとでなくたまたまぶつかってしまった、かつ相手がご立腹ならお菓子持って謝罪…しますかね…。
喧嘩してわざと押して転んで怪我してしまったとか以外仕方ないことだと思うんですけどね💦私が転んだ側の親だったら気にしないでください、って感しですけどね…🥲(わざとやられたなら腹立ちますけども…)
-
はじめてのママリ🔰
どちらの可能性もあり私も真偽はわからないなと思ってます😭
私としては主観になりますが、うちの息子ならやりかねないな…とお恥ずかしながら思います。
連休もこれからで先生に相談となると対応がかなり遅くなるためとても迷ってます😭
私としては菓子折り持って即謝罪をしたいくらいです。
ママリのご意見も本当にそれぞれで、自分たちはどう動くべきなのか答えが見つかりません…- 11時間前
-
眠たい😪
主観だとやりかねない、んですね…🥺
今までも他害みたいな事はあったんでしょうか?
相手のお母さんの温度感とか、お子さんの普段の感じははじめてのママリ🔰さんしか分からないので、お菓子を持って謝罪に行くのがベストだと思われるならそのようにした方がはじめてのママリ🔰さんの気持ちも落ち着くのではないですかね🥹?多分正解がないので…お互い意見食い違ってくると難しいですよね…😭💦
今相手からは何か言われているんでしょうか?一旦謝罪して終わっているならGW明けに学校ともう一度話をして、子ども同士でも話をさせてもらってから謝罪でもいいんじゃないですかね…子ども同士の話を先生も聞けば何となく分かりそうな気がしますが…
なんかこのはっきりしないまま息子さんを連れて行って謝らせるのも違う気がするので…- 11時間前

はじめてのママリ🔰
故意じゃないし、もうわかんないですよね😭
誰か見ていなかったのか🤔
ただ、わざとじゃないから目撃者探しもなんか違う気がするし😢
私ならやっぱり謝りに行きますね😭
相手の親がご立腹って、その子は親になんて言ってるんだろう😅

おでんくん
教員してますが、下校中の出来事なら学校に間に入ってもらえるし相談します。
他にも近くにいた子とかきっと聞き取りしてもらえます。
やったやってないは堂々巡りだし、もし自分の子がやってないなら、謝る意味もわからないし…。
子どもの手前、とりあえず謝ればいいみたいなのは私はさせたくないです💦

はじめてのママリ🔰
下り坂を歩いてて、かなり強くあたらないと両膝擦りむいてだ僕までならないと思うんですよね。
で、そこまでの怪我するとしたら、息子さんも気付いてると思います。
なので、ちょっとランドセル知らぬうちに当たった程度なら、そこまでの怪我をしないはずだろーから、嘘をついてるか、勝手に転んでそばに息子さんがいたかとかじゃないですかねぇ。
謝るにしても、勝手に転んで怪我をした事を息子さんのせいにしてるなら、これは親の対応に抗議しなければいけないと思います。
連休明け、学校にこの件を話してよくよく話を聞いてもらいましょう。
それまで待ちましょ🥹
休み中に、現場で息子さんにその時の状況・転んだ時のお互いの位置を確認するのもいいかと思います。
はじめてのママリ🔰
下校中の下り坂を歩いていての出来事みたいです。
私としても普通に起こり得ることと思うのですぐにでも謝罪したいのですが、本人が真剣に何もしてないと言い張ってて💦
ゲガは学校から連絡をもらった時は膝を少し擦りむいたとの話だったんですが、ママさんに直接聞いたところ、翌日学校を休んで病院受診したみたいです。
診断としては両膝の打撲と擦過傷、額の打撲とのことでした。
ママリでも一度相談し、私としてはすぐにでも菓子折り持って謝罪へ行きたいのですが、息子が接触してないと言い張るので再度相談させてもらいました💦