※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😺
家族・旦那

旦那の飲み会に、普段のお小遣いとは別で飲み代を渡すか迷っています💦明…

旦那の飲み会に、普段のお小遣いとは別で
飲み代を渡すか迷っています💦


明日から旦那が実家へGW帰省をします。
実家は県外で、今回は旦那の弟から
使わなくなった家具を譲り受けることもあり、
軽四の車に家族全員乗ることが出来ないため、

私と、子供2人は帰省しないことになりました。

1人で帰省してもらうとなった時、
旦那に「子供も来ないし地元の友達と
飲みに行っていいか?」と聞かれ、
「小遣いの範囲内でなら好きにしていいよ」
と承諾していました。

現在、(酒、タバコ、仕事中の缶コーヒーなど)
旦那の小遣いは3万5000円あげています。
弁当は作っており、美容院代などは
家計から出しています。

今回の帰省、旦那に別途飲み代を渡した方が
いいと思いますか?
自分の小遣いの範囲内でお願いしても
いいのでしょうか?💦
直前になり気になってきました。

2ヶ月前まで、旦那に小遣いとは別で
ゲーム課金や、女性配信者への課金で
3万程家計のお金を使われていたことも発覚し、
旦那のお金遣いに対して不信感を持っています。
↑このこともあり、今回は1人で帰省して
欲しいという話をしてた時に、
義弟からの家具の譲り受けのお話がありました。

なにより少ない家計から飲み代を
別途渡す余裕はある訳では無いのが現実です…

みなさんは旦那さんの飲み代、
小遣い別で渡していますか?
3万5000円の小遣いでは飲み会は
厳しいでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

弁当別で月35000円あるなら小遣いの範囲内でも全然問題ないと思う。普段ちゃんとしてくれてる人ならご褒美的に別に1万くらい渡しても良さそうだけど、その旦那さんに余分なお金渡しても余計なことに消えるだけだから私なら渡さない。

ぷにか

余裕があるわけじゃなくて小遣い別で課金してたなら渡しません😀