※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきママ
ココロ・悩み

1年生の息子が友達を家に連れて帰ったが、帰り道がわからず一緒に学校に戻りました。このようなことはよくあるのでしょうか。子どもが自分の家に帰るのに慣れていないことが心配です。友達は親に伝えたか気になりますが、担任に伝える必要はありますか。

1年生の息子がいるのですが、今日クラスのお友達が家を知りたいと言って学校終わって2人でうちに帰ってきました💦
うちまで来たら家までの帰り方がわからなくなったみたいで、一緒に学校まで戻って、そこからは大丈夫というのでバイバイしました。(うちとは真逆の方向に歩いていきました)

こういったことってあるあるですか?
うちは普段学童も利用してることもあって、自分の子が勝手に家とは違う方向に歩いて行くなんて心配すぎて😱
1年生でまだまだ自分の家に帰るのも慣れてないのに…

その子ちゃんと自分の親に伝えたかな?と思い、担任の先生に伝えたりはしなくていいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

家が知りたいって来たことある子はいますけど、帰りの方向が同じで途中から分かられるけどうちに来るとちょっと戻るみたいな感じでした。

帰り道分かるけど帰り1人は嫌だから送ってなんて子もいました。

学校から自宅までの道はわかってると思うのでわざわざ言わなくていいと思います。
ランドセル背負ったまま来たなら寄り道だし学校に言えば怒られるの確定です。

miu

こんな事ありましたと連絡帳で報告しても良いかも?

ゥチの学校は1年のGW明けるまでは先生と集団下校しています。

家の場所知りたいで来る子は小1ではいなかったと思います。

はじめてのママリ🔰

絶対に先生に連絡します!
自分の通学路外で起きた事故は、学校の保険?の対象外だから、通学路以外は帰らないように!と最初に保護者にも説明がありました!
もし、その子が事故にあったとして、我が子も絡んでるとなると、夢見が悪すぎます。