※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
家族・旦那

旦那から私の給料の使い方について要求されています。共働きの方々はどのようにお金を管理していますか。

以前から旦那に私の給料の話をされていました。
生活費とか自分のお小遣いとかは出してほしい、なんかあった時のためにも月に5万は通帳に入れといて、残りの金額は俺の口座に欲しいと言われています。
共働きの皆さんは旦那さんだけで回していて、奥さんの給料は全て貯金とかに回していますか?教えてください

私はこれ以上お金の話をしたくないから承諾しました。

そのくせ自分は美容院に2万 友達の誕プレ高額のもの
弟の誕生日も高額なもの(ご飯の時も旦那持ちです。

コメント

醤油

私の給料は子供達の保育料、習い事などのお金を払って残りは私が好きに使っていい事になってます。
毎月少額のちゃり〜ん、、ですが自分の口座に貯めてます。
旦那も毎月の支払い、お小遣いの額は決めて余りは旦那の口座で貯めてます。

自分の美容院に二万凄いですね🤣家族に使うならまだしも友達とかは勘弁してくれ〜って思っちゃいますね😭
自分が働いたお金がそちらに回ってる?って私なら考えちゃってモヤモヤするかもです😭
お金の話したくないのもわかります、、、

  • まみー

    まみー


    やっぱり自分の口座に貯めて置いた方がいいですよね、、、
    私はまだ車も所持しておらずこれから車のこともあるので車も欲しいし
    旦那は家を建てようとしてて
    それなのに自分の友達とか弟とかには使って
    そっちに回るのは勘弁して欲しいですし、そもそも家建てたいって言ってるなら尚更節約するべきでは?と考えてます笑

    ほんとにお金のことばかり喧嘩してして私自身疲れていますし、最近フルタイムパートに転職したらまじ頑張れよ、ほんと頑張れしか言ってこず圧が凄いです笑

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は完全二馬力の小遣い制なので、2人ともに手取りの1割が自由なお金です。
私の給料を全額貯金なんて夢の話です🤣笑

私の給料を自分のお小遣い分を引いて主人の口座に入れて、引き落とし関係は全て主人の口座にしてます。
その通帳は私が管理していて、主人には同通帳のキャッシュカードを持たせています。
貯金も現金はこの通帳で行っています。

私の口座から落ちるのは、自分のクレカの引き落としのみ(お小遣い分)です。

通帳には摘要を細かく書いていて、主人にいつ見られても良いように厳密に管理してます。
お金は特に信頼関係が大事ですからね。夫婦だからこそ、できる限り1円単位でも大事にして払い出すようにしてますよ。

私なら「俺の口座に欲しい」なんて言われたら、毎月必ず給料日に通帳記帳させて、一緒に内容確認します。
それが出来ないなら入院しません。別に自分の通帳に貯めていても何ら差し支えないので😌

ママリ

私は金銭管理出来ないので家族口座に夫婦両方の給料入れています。
そこからお小遣い3万円貰っています!