
絵本を購入する基準や、年齢に合った絵本選びについて相談したいです。特に0〜2歳向けの絵本は必要でしょうか。
どのような基準で絵本を購入していますか?
夏で2歳になる男の子がいます。わりと絵本は好きです。
しばらく絵本をアップデートしていないのでいくつか購入したいのですが、かと言って一気にたくさんも買えず…
また、0〜2歳向けというような絵本は、購入はもったいないですか?
図書館で借りて食いつきが良ければ購入したいと思っていましたが、0歳〜の絵本もいくつかあります。
まだ文字数が少ない方がいいと思う(私がそう思っているだけ)ので、そういった絵本を選びがちです。
年齢ごとの定番絵本を読んでいるわけでもありません。
今からでも定番のものは読んでみたらいいですか?
0歳向けはもう遅いですよね…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
保育園から来る、絵本の購入おたよりを参考に調べて口コミ見て面白そうなものを買ってます☺️
うちもまだ文字数少なめのも読みますが、割と長文でも集中して聞いてくれますよ🤲
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます🙇♀️
絵本のおたよりや定番の一覧が書かれているもの、図書館のおすすめ本など、いろいろありますね。。
私もAmazonでいつも口コミ調べて判断しちゃってます😅
長文のものも少しずつ試していってもいいかもしれないですね!飛ばしてめくっていったらそれはそれで…ですね。
基本はイラストとなんとなくで選んじゃってますが、もっと効率よく選びたいものです💦