※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

今月から仕事を始めた女性が、料理の献立や作るタイミングについてアドバイスを求めています。フルタイムで働く中での食事作りの工夫を教えてください。

今月から働き始めました!
妊娠して辞めてから久しぶりの仕事復帰です。

だいたいの退勤時間が17時〜17時半で、そこから帰ってご飯(17時〜17時半)、お風呂(18時〜)、寝るまで20時半には布団へいけるようにしています。

昨日今日の晩ご飯は昨日の朝に急ぎでカレーを作って、すぐに食べられたので良かったのですが、毎日カレーというわけにもいかないのでこれからの献立決めをどうしようか、いつどのタイミングで作ったらいいか、GW明けのことで頭がいっぱいです。

料理は元々得意ではないので凝ったものなどは作れません。

フルで働きながらご飯を作っている皆さんは、どのような生活の流れで何を作っているのか教えていただけると助かります🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ホットクック2台使いで、朝材料切って帰宅時間に合わせた予約調理にしています☺️
朝の所要時間10分です。

1台で具だくさん汁(汁兼副菜)、う1台でおかず(煮物系が多い)ですね🤔

帰ってきたらご飯が出来上がってるので(しかも保温状態なので温め直しも不要)、帰宅後10分以内に頂きます出来てます🙌

おかげで外食や惣菜もほぼなく、食費の節約にもなってます。
お金かけて良かった家電トップ3に入ります✨

2児ママ

私は17時半頃家ついてからご飯作ってます!
前は1週間くらい献立決めてたけどもうなんかめんどくなって帰ってから冷蔵庫みてクックパッドとにらめっこしてます🤣
お肉か魚は前日に決めといて冷凍庫から出してます!