
31週の初産婦ですが、原因不明の出血について相談したいです。28週から週に1度程度、トイレで赤い血が見られ、腹痛や張りはありません。受診した際は問題ないと言われますが、不安があります。同じ症状の方がいたら教えてください。
31週初産婦です。
原因不明の時々起こる出血についての相談です。
28週に入った頃から、週に1度程度、トイレに行った際に気づくくらいの比較的赤い血の出血があります。腹痛はなく、お腹も張りも、こんなもんかなーくらい程度です。
血は、パンツにはつかず、吹いたティッシュと便器に落ちて少し水が赤く染まる程度です。
毎度、半日程度で自然になくなります。
一度緊急受診、2度の健診で出血を伝えますが、毎度、頚管長等問題ないですね〜歩いても全然大丈夫ですよ〜という感じで、心配しすぎですよーという雰囲気です。
先生の言うから大丈夫だと思う気持ちと、後期になって常位胎盤早期剥離などの記事も目に入ったりすると、何か大事なことに気づかれてないのではないか…という不安な気持ちが混じっています。
同じような症状がいた方はいますでしょうか。
大丈夫だったかたも、大事であった方も、教えていただけたらありがたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

すぅー
回数多いと今回も大丈夫かな?行きにくいな?って思うことありますがそれでも診察にいったほうがいいですよ
私の話ですが初期から茶おりがあって頸管問題なしといわれてましたが、中期入ってすぐ突然大出血してそのまま死産になりました。
茶おりは診察の際いつも原因不明で継続して出血なしだから安静指示なし、死産の際も結局原因不明でした。
子供の心拍は異常なしでしたが中期入ったばかりなので医者からはっきりと助けられませんと言われました
後期までいけませんでしたので参考になるかわかりませんが、正産期前の出血の時は必ず病院!でいいとおもいます。何もなければラッキーくらいでいいのかなと。
今の週数なら早めに気づければ助かることのほうが多いですから😊
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます。
そして、以前のお話をしてくださりありがとうございます。想像しただけで辛いです。
そうなんです、毎回行きづらいなっていう気持ちが…ですが、そうですよね、診察に行かないと何もわからないですもんね。。
ありがとうございます。