※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

6月末から7月頭に出産です。ハンディーファンって必要ですか?持ってなくて買おうか悩んでいます

6月末から7月頭に出産です。

ハンディーファンって必要ですか?
持ってなくて買おうか悩んでいます

コメント

ママリ

なんだかんだ赤ちゃんとそれなりの時間一緒に外出するのが9月頃になると思うので、私なら買わないです!
2人いますが使ったことないです🤔

  • みみ

    みみ

    外出のときではなく、分娩の時ってどうですか?🥲

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ


    なるほど!!分娩ですか!!
    さらに要らない気がします!!
    それどころではないのと、
    クーラーガンガンに冷やしてくれます!

    • 11時間前
はじめてのママリ

出産時には使わないかもですが、生まれてからも結構使えますよ!!抱っこ紐して暑そうなとき、子供に少し離して風当ててあげたりしてました!
自分にもめちゃくちゃ使えます!

  • みみ

    みみ

    出産のときにはあまり使わないですか!!
    そうなのですね!!
    確かに抱っこ紐暑いですよね😭

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食やごはん冷ますのに結構使ったので、ひとつあってもいいと思います✨

ままり

分娩の時は使いませんでした!そんな暑くなかったし、使ってる余裕もありませんでした😅

  • みみ

    みみ

    やはり余裕ないですかね!!
    いろんな意見あってどうなのかなと😂

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

普通分娩は経験無いので必要かわかりませんが、帝王切開にて出産しました。2回(春と夏)やったんですが2回とも産後必須でしたね。
発熱したからです。
1人目春の時は大部屋だったから個別空調じゃないからもちろん必要だったし、2人目夏の時は個室で個別空調だったけど暑いのなんの!!21度設定で暑い暑い!!って言ってましたから。

オススメですね笑 出来たら首振り機能あるやつオススメします。

ママリ

暑かったり、寒かったらエアコン調節してくれるのでハンディーファンいらいです☺️

晴日ママ

そろそろ出産で
陣痛バックの中に入れてますー!
前回8月で使ったので🤣