※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目の出産後、母乳量が少なく、乳首の形状に不安があります。これは異常でしょうか。

3人目、7年ぶりの出産👶生後19日の女の子を育てています。長男→完ミ、次男→混合だったので今回は完母を目指していますが母乳量が思った以上に増えず、今はなるべく頻回授乳をして3時間〜4時間おきにミルク50を足しています。乳首を見て気になったのですが、右の乳首からは母乳が出てくる穴?が4ヶ所くらいあるのですが、左は真ん中に大きく1ヶ所しかありません。これは異常だったりするのでしょうか?同じような方いますか??

コメント

ぱちょり

異常ではなくて開通してないだけですよ✨
ちなみに母乳が軌道に乗るのは人によりますが3ヶ月からと言われてます🌿

ちなみに母乳は出て欲しい時に出るものではないので、妊婦前妊娠中の身体の扱い方や身体づくりが大きく影響してきます。身体、特に(内臓含む)下半身が冷えた状態ではなかったかとか、食べて来たものも、今食べているものも、全てが直結しています😊

今できることは身体を冷やさないこと食べ物の見直し(小麦粉や白砂糖を控えたり)と、頻回授乳をひたすら繰り返すことかなと思います👌🏽✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️!
    私も開通してないだけかなと思ったのですが、左の乳首は右と違い、真ん中に横線の一本線の穴があり、そこから母乳がジュワーっと出てくる感じなんです!!上手く説明できないのですが、、、、
    そのせいで2人目の時は、左側だけ拒否され3ヶ月で辞め、右だけ2年半授乳していました🤱

    ぱちょりさんのアドバイス通り、しっかり体を温めて普段の食事を見直したいと思います。諦めずに頻回授乳して頑張ります👶

    • 5時間前