※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっぺ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子どものトイレトレーニングがうまくいかず、オムツへの執着が強まっていることに悩んでいます。トイレに座ることを嫌がり、焦っています。皆様の経験談を教えてください。

今2歳10ヶ月のこどものトイトレをやっているのですがなかなかうまくいきません、、
いきなりパンツ作戦で1日過ごしてみたりしていますが、おしっこでる!!と教えてくれますが
トイレに座ると、やだ~出ない~おむつはく😭といい、何回かおトイレで出来るようにねばりましたが
最後はオムツを履かせて、その瞬間におしっこをする感じになっています。
おしっこをトイレで出すことが怖いのか、、トイトレをすればするほどオムツへの執着?が強くなっているような気がします💦
可愛いパンツを買ってそれは抵抗無くはいてくれるのですが、トイレで出来る気配がなく焦ってしまいます😞
保育園でも続々とオムツが取れていて余計に焦ります。。
無理はせず本人の意思に任せるのが一番かと思いますが、このままで大丈夫なのか心配です😢

皆様の経験談を知りたいです。。
よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌がってたら一旦やめたほういいです!まだ時期じゃないのかなとおもいます🥺

  • ほっぺ

    ほっぺ

    そうですよね、、ついつい親のほうが頑張ってしまいます💦

    • 10時間前
ラティ

嫌がってるなら中止しちゃいましょう☺️

まだまだ焦らなくて大丈夫です。
年少の長男のクラスは本人合わせてほとんどオムツです🙄
年長の長女も取れたのは年中の夏前でした🌱
本人の気持ちが大きいと思います、
長女は急にやる気になったので笑
(年少できっと取れると言われましたが😂)

  • ほっぺ

    ほっぺ

    嫌がっているのに無理にが一番だめですよね。。
    成功体験をさせてあげたくてついつい頑張ってしまっていました💦
    本人のやる気なしでは成り立たないですもんね😢
    経験談をありがとうございます😭

    • 10時間前