※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱が上下している中、病院で抗生物質を処方されました。熱が下がっても服用を続けるべきでしょうか。また、耐性について教えてください。

今週熱が上がったり下がったりしていて
本日2回目の病院受診で採血して
炎症反応が高めなこともあり
ワイドリシンという抗生物質を
出されました!
以前、中耳炎になった時も
出されました。
7日分出されたんですが、熱が下がっても
飲ませた方がいいんですよね?💦
耐性がついてしまうとは
どうゆうことなんでしょう?😓
無知でして、、

コメント

Rei

7日分なら大丈夫ですよ!☺️
処方された分は飲み切った方がいいです!

耐性がついてしまうって事は、その抗生物質が効きにくくなるという事ですね🤔
1ヶ月近く処方されるとかの場合かなと思います😭
知り合いのお子さんがそれくらい処方されてて、結局抗生物質を違うものに変えたと言ってました🥹(中耳炎がなかなかよくならずで飲んでいたそうです)