コメント
新米ママ🔰@おきなわ
病院の方針にもよるかもしれませんが、私は体外受精(顕微)で妊娠しまして、9週目までは免疫抑制剤や血液をサラサラにする薬、ホルモン補充(飲み薬や膣錠)を毎日服用していました。
それでやっと妊娠を継続できたような感じです。
手厚いというか、そうしないともたせられなかったという感じでしょうか。
9週で不妊治療クリニックを卒業してからは自然妊娠の方と同等の扱いでしたm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
体外が手厚いわけじゃなく先生によるかと!大学の産科で働いてたので同じ病院でも先生によって違いましたよ。同じ血腫でも止血剤出して安静にという先生もいれば、初期は何しても意味がないからって言う先生もいます🤔
ゆり
わたしもそんな感じでした。
ただ、産科もおなじところなので、また色々と検査して薬を出しますって言われました🥲
やっぱり、私もですけどかなり妊娠継続が厳しいのかすごい薬と通院でした。なんとかここまできて、12週を迎えます😭
でも、そのあとはここまで無事に出産まで来たんですね。
わたしもここからですが、先生に従うしかないですね。