※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子がトイレでおしっこを飛ばしてしまいます。家庭の便座で上手くできる方法はありますか。

男の子のトイトレ、おしっこの飛び散りについて
3歳なりたての男の子で、生まれつき🐘が小さめで
便器の外におしっこが跳ねてしまいます。
先天性の疾患もあり、なかなか成長しません。

アポロチョコぐらいの大きさなので、
本人が🐘を抑えて下向きにするのも難しいです😅
保育園では立ち用のトイレの方だと
飛び散らずに、それなりにできるようです。

家庭の様式便座で上手くする方法はありますか?

コメント

マリー

家でも踏み台の上で立たせてやらせてもいいんじゃないんでしょうか?
百均でもスタンピーみたいなのが売ってるので、低めの位置につけてここにおしっこ当ててね〜って感じでするといいと昔見たことがあります👌🏻

かびごん

立ってすることに抵抗ないなら家でも立ってさせてもいいと思いますよ!
うちは座って最初やらせてましたが
保育園が立ってするので
家でも立ってするようになりました!

  • かびごん

    かびごん

    🐘をトントンとフリフリさせてますよ!
    大人の男の人も最後振り落とすのと一緒です!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

様式便座に立ってするとなると、
オシッコの勢いが落ちる後半はそのまま足に滴ってしまいます🥲

立ち用のおまるのような簡易トイレを用意すれば良いと思いますが、兄弟が多いので維持管理が難しいです。。