
生後2ヶ月で体重が4キロになりましたが、母乳育児で体重増加が心配です。どうすれば良いでしょうか。
生後2ヶ月でやっと4キロ乗りました。
妊娠中からいろんな病気を指摘されて来ましたが特に異常なく無事生まれて来てくれましたが、なかなか体重が増えずで3.4ヶ月検診でも増えが悪ければ入院といわれました。どうしたらいいんでしょうか。ミルクはほぼ飲まなくなってしまって完母育児です。母乳の分泌はよくて母測したところ片方で90は出てるみたいです。毎回その量を飲めてるのかって言われたら飲めてないと思うんですが、毎日体重測っては増えて喜び減って悲しくなり。どうしたらいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

たぬき
搾乳してから飲ませたらハイカロリーの母乳飲めますよ🙆🏻♀️
同じ100ミリでもカロリー変わりますし大きくなりやすいかなと☺️

ソースまよよ
素人意見で申し訳ないのですが、三、四ヶ月健診で増えが悪かったら入院の可能性との事。入院したら、どういった治療(?)されるんですかね?🤔
この2ヶ月で、めっちゃ頑張られたんですね🥹さらに頑張ってと言いづらいのですが😓授乳回数を増やせそうなら1回でもいいから増やして。赤ちゃんがお腹いっぱいそうなら、吐き戻したりするようなら無理しない。
粉ミルクを飲んでくれたら一気に体重増えると思うのですが、哺乳瓶のちくびが嫌なのでしょうか?🤔ちくびの種類、サイズを色々と試した事はありますか?あと、ミルクの温度も。うちの子は人肌ではなく、冷たくはしてないのですが、常温で放置したくらいのぬるさでした😅勿論、70℃以上の熱湯で殺菌してからたくさん水足しました。
これも素人意見なのですが、粉ミルクのごく少量を一滴の水で練って、赤ちゃんの舌とか上顎とかに塗ってあげてから母乳を与えるとか🤔
色々と申しましたが、焦らず(難しいとは思いますが💦)一つずつ、時間かけて色々と試してみてください🙇♀️
質問者様のお身体もまだまだ回復されてないのに、すみません🙇♀️💦赤ちゃんが寝てる時に寝てくださいね🥹

はじめてのママリ🔰
何ヶ月の時に入院の指摘をされたのでしょうか🤔?
生後2ヶ月で4キロならうちの子2人ともとほぼ同じくらいだし成長曲線内にいるので大丈夫そうな気がしますが、、
1日の増えが悪いということですかね?🥹💦
コメント