※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からの電話についてです。仕事中に保育園から一回だけ電話がきて…

保育園からの電話についてです。

仕事中に保育園から一回だけ電話がきていて、
一度だけだから緊急ではないだろうと思いつつも
気になってソワソワしてしまうので
抜け出して折り返しました。
電話すると、お待ちくださいと事務の先生から別の先生に代わり
その先生から「どうされましたか?」と言われ
「お電話いただたみたいなんですけど...」と言うと
また別の先生に代わりました。
その先生は主任の先生で、話しを聞くと
※「〇〇ちゃんのうんちが緩くて漏れて、匂いもすっぱいんですけどお家でもこういうかんじですか?」
という内容でした。
確かにいつもよりは緩い気がしていましたが、
元気で機嫌も良いのでそこまで気にしていませんでした。
「言われてみればいつもより緩いかもしれません、お迎え必要ですか?」と聞くと
お迎えではないとのことで...
「熱もなく元気ではあるので、お迎えに来てくださいということではないんですが...」
と言われて、どうしたらいいんだ?と思い
「どうすればいいですか?」と聞いたら
上の※印のことをもう一度言われ、
「また下痢っぽかったらお電話します」ということでした。

「下痢っぽい気がするのでお迎えにきてください」とかならわかるのですが、こちらも仕事中であり
え?となってしまいました。

今後下痢のたびに電話がくる?と疑問です。
それに下痢だと思って私に電話したのにも関わらず、他の先生たちには共有しできていない?と思ってしまいました...

どう思いますか😔?

コメント

晴日ママ

遠回しに迎え来てくださいって私は受け取りました🤣
実際迎え行ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね😨
    ありがとうございます!
    迎えにきてというわけではないと言われたことをそのまま受け取ってしまいました...
    今後は迎え行くようにします😱

    • 9時間前
ママリ

今すぐ迎えはいらないけど、これからの症状次第でお迎え要請します〜って連絡来たことあります!
うんちがゆるいと感染症の疑いもあるので、朝の時点で「少しゆるいかもしれないです」と伝えておけば、確認の電話はなかったと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    娘の園は...ですが、お迎え要請とか症状の説明とかは必ず担任から電話がかかってきたり、電話出れなくてかけ直してほかの先生が出た場合も必ず担任に代わってから説明されます。
    事務の先生が一旦別の先生挟んだのは謎ですが、共有はしてるけど説明等は担任や主任からと決まりもあると思うので、共有できてないわけではないと思います🤔💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    ありがとうございます。
    こちらも状況を伝えるのが不十分だったなと思います。

    • 9時間前
おにく

ニオイも変だから、
感染症の可能性があるかも...
でも、もともと軟便気味の子もいるし...
と思って電話したんだと思います。

それに大きい出来事でなければ、担任の先生しか知らないことありますよ。

念のため受診してから預けたほうが安心かなと思います。

うちは便秘と下痢を繰り返しがちの体質で毎日おなかの薬飲んでいて、通常便が軟便気味なので、都度うんちの様子を先生に伝えてます🤣

なので、下痢のターンきても電話こないです☎️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    みなさんの意見を読んで、私から状況の説明が不十分だったせいだなぁと反省です。
    念の為、病院に連れてから預けようと思います。

    • 9時間前