※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ちょっと面倒なタイプの子に目をつけられたかも…で困っています。何回か…

ちょっと面倒なタイプの子に目をつけられたかも…で困っています。

何回か、児童館で会って。母子ともに苦手…と思ってる親子がいます。
出席番号の前後で、同じ班、ロッカーも共用でめちゃくちゃ嫌です。

まず、母親の距離感が無理。(最初からタメ口、人の行動に指示(押し付け)してくる)

息子も、母親が放置気味なので、他の大人に遊んで貰いたがって、しつこく付きまとってきます。
で、私が無視すると攻撃対象を娘に変えるのが嫌で逃げています。


上が居るからか、注目を浴びるのが上手くて、大人の目を盗んで攻撃⇒身体がでかいから基本的にうちの娘が負ける⇒うちの娘も気が強いのでやり返す⇒大声アピール、泣き喚く

パターンです。


うちの娘は取られたら、取り返すけど。
本人を見ていて、お友達から無理矢理、玩具を取ることも、ましてやいきなり他害する事はありません(相手の子はいきなり、何もしていなくても、押してきたり、玩具で叩こうとしてきます)

しかし、娘はまだ言葉の使い方が苦手で
「嫌い(🟰やめて!、嫌だ)」が多くて、
「やめて!」が出ないので、仕返しした時に、誤解されかねず、親としてはヤキモキしています。(親同伴のプレでなく、子供ののみのプレのため)

私もこういうトラブルは苦手なので、どう園に相談すべきか、悩んでいます。

相手の母親はそういうアピールもとても上手なタイプです


コメント