※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生になってから音声チックが出始めたのですが、環境の変化が原因でしょうか。特に食事中に多いです。どのくらいで治るのでしょうか。

1年生になりました!

2週間前から音声チックがあり💦

病院には行きました!
原因と思うのは、環境が変わって1年生なったからかなと思います💦

どのくらいで落くもんですがね💦
特にテレビご飯食べてる時に多いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも進級、進学のタイミングの時にチック出てました。
入学し一ヶ月かからず落ち着いてきましたが、うちの場合は入学、進級前の春休みや長期休みの終盤辺りから何かしら感じるのか出てたので結構長めでした😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前よりは回数は減りましたが、
    まだ治らず🥹

    • 5月2日
ママリ

娘は今3年生ですが、入学前に咳払いチック発症しました。
3ヶ月で落ち着きましたが、イベント前になるとまた出たりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もしゃっくりみたいな声をやります汗

    特にご飯の時朝とか出てます..

    治りますかね💦

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちもご飯の時、頻回にしてました。こっちの食欲なくなりますよね。うちの場合は繰り返してるのでまだ治ってませんね。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年位かかることもあるみたいですね汗

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちは3年目です💦
    てか、もう薬もらいました!笑

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらって良くなります?

    トゥレット症とかになるんですかね?

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    最初のうちは2〜3ヶ月で落ち着いてたんですが、今回の鼻鳴らしと咳払いチックは継続して1年続いていたので、児童精神科に連れて行って相談することに決めたんですよ。
    症状的には学校でも全然出ないし、軽度ではあったんですが、どっちかと言うと私の気持ちが疲れてしまったのもあり受診を決めました💦
    服薬し始めて数日で1年継続して続いていたチックが、嘘のようになくなってびっくりしています!
    幸いにも娘と薬の相性がよかったのかなと思ってます😌

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬があってると助かりますよね汗

    • 5月4日