※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

二年生の息子がいます!うちはSwitchやps5などゲームはたくさんある方で…

二年生の息子がいます!
うちはSwitchやps5などゲームはたくさんある方です。
子供の仲良しのよく家に遊びに来る友達はゲームを持っていません。なのでうちにはゲームをしにきているってレベルでゲームしかせず💦昨日はその子とうちの子は公園にゲームを持って遊びに行ってたんですが、その子はずーっとゲームしてたらしく、「もうゲームやりすぎ!遊ぼう!」とうちの子がゲームを辞めさせたそうです。それから少し不機嫌になり、私は下の子を連れて同じ公園に行くとその子はずっと隅でボーッとしてて💧
家にゲームがないからやらせてあげた方がいいのか、親が与えてないってことはさせない方がいいのか、、
次はSwitch5台持ちの友達の家に行こう!と息子を誘ってました💦

コメント

けろけろけろっぴ

その子はゲームがしたいんでしょうね🥺

はじめてのママリ🔰

あえてはやらせなくていいと思いますよ😱
2人で楽しくゲームしてるならいいけど、自分ちのゲームをよその子が1人でずっとやるのは違うと思うので…
それで壊されて弁償とかの話になってもめんどくさいですし💦

自分ちでやるなら、
・2人(や来てる友達全員)で楽しく遊べる
・自分の子がゲームやめるタイミングでゲームは終わりにする
・外に持ち出すのは禁止
というルールにしちゃいます🤷‍♀️

3児mama

だからゲームを取り上げられた説ないですかね??🤔

少しならやらせてもいいと思いますが、せっかく一緒にいるのに、やっている事が別々なのはちょっと違うなと思うので、時間を決めて…とか公園ではやらないとか約束を決めたほうがいいかなと💦

ぺんちゃん

ウチは外でゲームはナシ、ゲーム時間は1時間です。友達がいると(家で一緒にゲームはたまにしかないので)多少は長くてもOKですが、基本的には時間は守ってもらいます。ウチの子と遊びたいではなく、ただゲームしたいだけならゲーセン行ってねって思います💦