
1歳5ヶ月です!これって皆しますか?保育園の先生に、「娘ちゃんはご飯の…
1歳5ヶ月です!これって皆しますか?
保育園の先生に、「娘ちゃんはご飯の時間になると自分でロッカーからエプロン出してつけて、終わったら外して洗濯袋に入れてます」と褒めて頂きました!
あと、送迎の時に名札で打刻をするのですが、ここ数日娘がそれを奪い取って自分で打刻します 笑
あとあと、お迎えに行くと持っていたおもちゃを片付けてから私の所へ来てくれます!🥰
これらは、皆さんできるものですか?
準備片付けが娘の得意分野なのでしょうか?☺️
ちなみにお話はまだあまり出来ないし、「あ!」とかしか言わないので発達早いとか遅いとかはあまり考えていません🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ぷにか
すごいです!娘はしません!笑
お迎え行くとおもちゃ持ってきて取られて怒ってます😂

ママリ
娘は1歳3ヶ月ごろからできてました💡
3歳前くらいからはやらなくても誰かやってくれる、という考えがあるのか知恵がついて捻くれてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
わお!早いですね!
大きくなるとやらなくなるの面白いですね🤣🤣可愛いけどその時になったらコノヤローって思いそうです🤣🤣
ありがとうございます!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちも準備、片付け大好きっ子です!
1歳半くらいからはじまって、うちもお迎えに行くと「ないなーい、ないなーい!」と言って自分の周りのおもちゃを全て片付けてから私の元へ来てくれます。
あとはおむつ交換時に使うタオルや、靴下など自分のものを棚から取り出して持ち帰り用の園バックに入れてくれます。
また、家でもご飯後に食器を片付けてくれたり、机の上に出しっぱなしになっているものがあると「ないなーい!」と教えてくれたり、下の子の授乳が終わってベビーベッドに戻そうとすると「ないなーい!」と手伝ってくれます。
今では床に落ちてるもの、自分でこぼしちゃったものなども「あ!落ちた!」ってゆってティッシュで拭くように要求されます。

はじめてのママリ🔰
すごいです‼️自立心高いです👏褒めて褒めてお手伝い沢山してくれるようになりそうですね🥰
うちの子はまだまだ、ママやってー‼️と言われます🥲

はじめてのママ
子供それぞれ得意なことありますよねぇ✨
息子はまだまだ程遠いです(笑)
2歳半にもなるのに(笑)

はじめてままりんご🌱
うちもお手伝い大好きです☺️
家では全然教えてないですが、先生が沢山教えてくれて家でも手伝ってくれます☺️
ただ自分がやりたいが強くてうちは苦労した時期でもあります😂

はじめてのママリ🔰
うちの子も歩けるようになってからお手伝い大好きでやってくれます!
助かりますよね!
長所だと思ってめっちゃ褒めてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家でもドア開いてると閉めろと言ってきたり、洗濯もの転がってると拾って洗濯カゴに入れるような子で、姑みたいです!笑
娘の特性と捉えます😂💕
おもちゃとられて怒るのも可愛いですよね🥰