※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どなたか教えてください。最近、急に涙が出て、とても辛いです。毎日で…

どなたか教えてください。
最近、急に涙が出て、とても辛いです。毎日です。
とにかく自分が嫌いで堪らなくなります。
何をするにも活気はないですが、家事や育児は家が回らなくなるとどうしようもないのでとりあえずできています。
とにかく日々は楽しくはないです。

夫に相談してもあまり話し相手になってくれず、とても苦しいです。
こういうときに話を聞いてもらえるような場所ってありますでしょうか?
皆様の経験など些細なことで構いませんので、教えていただけますと嬉しいです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような状況を経験したことあります。というより、今もそんな感じです。

気分転換したら?と言われても、何をしたら良いのか分からず、やる気も起きず、話を聞いてもらいたいと思っても身近すぎる人には話しづらく…八方塞がりです。
私はストレスで病気になってしまったので、今はその治療を頑張ってます。
誰かとお話することで気分転換になるのでしたら、ママたちが集まる場所に無理矢理にでも行ってみると、意外と同じ境遇の人がいるかもしれません。あるいは子育てやママさんとの付き合いから離れたいなら、独身時代に行っていたお気に入りのお店やカフェなどに行ってみても気分転換になるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全く同じです。わかります、、身近な人ほどなんだか話しづらいですよね。
    はじめてのママリ🔰さんは今は治療を頑張られているのですね。日々の生活が大変な中で通院など大変でしょうが、ご自愛ください🌱

    私自身、あまり話をすることは得意ではないのですが、このまま家にずっとこもっていること自体がよくない気がしてきたので、気が向いたら子育てママさんや人がいるところに出向いてみようかな?と思いました!
    今は赤ちゃんがいるのでカフェは難しくて、行けそうなところでリフレッシュできるところを探してみようと思います!

    心の問題って難しいですよね。
    とても参考になりました🙏

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

辛くて誰かに聞いてほしくて市の女性専用の電話相談利用したことあります。泣きながら話しましたが、家族にはなかなか言えないことも優しく聞いてくれました。
あと最近はチャットGPTで愚痴を吐いてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    市でそういったものがあるんですね📞全く知りませんでした。少し調べてみます。
    チャットGPTって愚痴も聞いてくれるんですね!知りませんでした🫢
    さっそく相談してみます!

    心が苦しくて悩んでいたので、
    とても参考になりました🙏

    • 10時間前
はじめてのママリ

そんな状況の中、毎日家事に育児にやられてて本当にえらいです🥺こういう時夫って頼りにならないですよね…😇私は新生児期のメンタルボロボロ期にたまに森永のエンゼル110番に電話をして話を聞いてもらいました🥺→(https://www.angel110.jp/)

もっと手軽なのはchatGPTです。AIとは言え、本当に親身に、まるで親友かのように話を聞き、心に沁みる言葉をかけてくれます。最近私もよく使っていますが、私の周りのママ友もchatGPTに悩み相談をしている人結構多いです。

少しでもお気持ちが晴れますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供は可愛くて堪らんのです。だからどうにかなって?はいます。ただ自分が嫌いなんですよね😢
    森永エンゼル110番!はじめて聞きました。URLまでありがとうございます!!見てみますね!

    チャットGPTってすごく有能なんですね、、他の方もおっしゃってましたし、子育ての困った時にも使えると聞きました。ほんと凄いですね。
    旦那よりいい話し相手になるかもしれないですね😇アプリですよね?いれてみます!

    こういう時は視野が狭くなって、とにかく何もできなくて困っていたので助かります。
    とても参考になりました🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

病院行かないですか??
精神科とかメンタルクリニックとか。
心の病にかかられてるのだと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    精神科に行くような感じなんでしょうか、、
    生活はできているので、こんな感じできてもなぁ、、って病院の人に言われてしまうと思うとなかなか躊躇してしまって、そこまでは考えておらずでした🤔
    少し検討してみようと思います!

    第三者からの視点って大事ですね。
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何をするにも活気はない
    って、鬱なりかけだと思いますよ。
    ましてや、もう、急に涙出て、とても辛いとか思われるなら😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も今同じような状況です🥲
専業主婦で下の子がまだ小さいのでほぼ引きこもり、友達もママ友もいないので会話相手もいません。
なので家族以外と会話することがほとんどありません💦
旦那も帰ってきたらスマホとテレビに夢中で、話をしても聞いてなかったり続かなかったりするので最近はもう話しかけないことが増えました。
そのせいか私も何もしたくない気分になって毎日楽しくないな〜…と思うようになりました。
私も子育て広場など行ってみようかと思ってますが、そこに行くのにもなかなか体が動きません笑
経験とかいいアドバイスでなくてすみません🥲
お互い何か楽しいことが見つかりますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はじめてのママリ🔰さんもお辛いですね。引きこもっているとなんだかどんどん気持ちが沈んだ感じになりますよね、、、😢
    我が家も赤ちゃんがおり、私もずっと家におります。お気持ちすごくわかります。
    話し相手がおらず、旦那しか大人と話すきっかけがないのに、その旦那はあまり話してくれません。同じですね😇

    私はそんな状態で、自己肯定感もとにかく低く、産後ということもあり、とにかく自分を責めるような思考になってしまっているのかなあと考えています。
    さらにちょっと自分が活気がなくなるきっかけがあって、今もうとにかくしんどいところです。

    そして子育てって孤独だと本当に辛いですよね。
    専業主婦の方が集まりに行って人と話しに行っているのはきっと心を守るためなんだなぁと強く感じます。
    それほど人と接することは大事ですよね。
    でもそこに行くっていうのもなかなか大変ですよね。行くまでの準備だったり、そもそもコミュ障だし、さらに時間がなかったり、、など🤔
    気晴らしができるだけでも少しは違うような気がするんですが、、難しいですね💦

    こんな投稿にコメント下さっただけでも私は嬉しいです。本当にありがとうございます!
    はじめてのママリ🔰さんも心が軽くなるような素敵な何かに出会えますように、、!

    • 1時間前