※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達が子連れで来る際のおもてなしについて、一般的な準備や気を遣うポイントを教えてください。

子連れ(もうすぐ2歳くらい)の友達が今度お家に来てくれます⭐️
実は家に子連れのお客さんを招待したことなく、どのようなおもてなしが一般的なのかわかりません。

・4連とかのお菓子
・ジュース

を用意しておくことしか思い浮かばないのですが、
みなさんどのようにされているのでしょうか?🧐
何か気の利く用意などありますか?

ちなみに、気を遣う相手では無くとても仲良い子なのですが
わたしはママ友付き合いとかが全くない人間で、友達はママ友の家を行ったり来たり、、て感じなので
ママ友付き合いに置ける暗黙のルールみたいなものとかわからないのです😂
教えてくださーい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

普段市販のお菓子やジュースあげてるの確認してるならオッケーだと思います!
2歳なら持ってきてるマグのお茶とお菓子だけにしたいって思ってるママも多いと思うので、私なら子供の見えるところにはおかず、ママに飲み物とお菓子あるけど、どう?って聞きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普段市販のアンパンマンのお菓子やジュースなどをあげているのを確認済みです🫡💓
    なるほど見えるところには置かないでふね✏️参考になります!!

    • 5月2日
ツー

壊されたら困る物はあらかじめしまっておく、子供が大事にしているオモチャは隠しておく、っていうのも意外と大事です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですね,!自分がお邪魔する立場だと、壊れる物を置いてあると気を遣いもんね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月2日
はじめてのママリ

どんなお菓子を食べさせているのかわからないので、安全パイで刻み揚げとか、芋けんぴとかを私なら用意します🤔
もしくはノースカラーズのお菓子とか。
ジュースも飲ませているかわからないので、念の為麦茶も用意しておいて、選んでもらうといいのかもと思います。
うちはそんなに気にしないんですが、私の周りには当然のように自然派を押し付けてくるようなママがたくさんいるんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自然派を押し付けてくるママ…!自分の常識だけで考えていてはダメですね。勉強になります🧐
    今回のママは仲良しのママで自然派ではないのですが、今後新規のママ友が出来た時など参考にさせていただきます✏️
    ありがとうございます😊

    • 5月2日